※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

火垂るの墓、何歳から見せますか?私が小学校高学年の頃、道徳の時間に火…

火垂るの墓、何歳から見せますか?

私が小学校高学年の頃、道徳の時間に火垂るの墓を見ました。
涙が止まらなかった思い出です。

我が家の5歳、3歳に見せるか迷っています。

いずれ必ず見せたい作品。
いつかこれを見て、戦争について話し合いたいと思っています。

タイミングは今か?
まだ早いか?
悩んでいます。


皆さんのお宅ではもう見せましたか?
何歳で見せましたか?
しっかり理解して、何か考えられていましたか?

コメント

ママリ

ご自身が小学校高学年で見て、涙を流したなら
そのくらいの時期が1番理解して考えられる年齢なのではないでしょうか。
見せちゃいけないわけではないと思いますが
わたしには5歳3歳にはまだ早すぎると思います。

はじめてのママリ🔰

うちの双子は6歳ですが
まだ見せる予定ないです。
理由は、自分が小さい頃に見て
トラウマだったからです😅
怖いニュースとかも大嫌いでした。
でも、いつもうちは朝NHKがついてて
否応なく見せられていたというか💦
朝から辛い気持ちになりました。


火垂るの墓は
もっと分別が付く小学3年生くらい
になってから見せようかなと
思っています。

K

昨夜、テレビで放送していましたね😊

小1の娘が観たい!と言ったので観せましたが、20分で大泣きしながら私の所に来ました😅

戦争のお話である事や怖い内容もある、気持ちが良いものではない事は始まる前に説明しましたが…案の定といったところです💧
ただただ怖かったようです!

やはり高学年あたりが妥当なのかなと感じました。

k

小3と小1いますがまだ観せていないです💦
高学年くらいかなと思っています😣
人の死が理解できるのが9歳前後くらいのようで、実際今年の春に私の父が亡くなり長男は理解できていましたが、次男はなんとなくしか分からず、逆に怖くなってしまったようでお母さんも死んじゃうの?とかしばらくの間、突然泣き出したりしました💦
火垂るの墓はなかなかショッキングな内容なので……あまり小さいと、ただ"怖い"が先行してしまいそうな気がします😣まず戦争について理解して、それからかなと思っています。

はじめてのママリ🔰

うちは自分からは見せないです
他にも戦争映画はあるからです
本当に恐ろしさを伝えたいなら見せます

はじめてのママリ🔰

5歳、3歳ネトフリ配信されたので見せましたよー!ただわたしが大人になってみたことなく見たくなったからついでに。って感じです。我が家の男共にはなにも響いてないようです🫣