
コメント

やゆよ
まずは離乳食の手づかみ食べが全然できなかったですね🥄一歳すぎまで犬食いみたいに食べていました。今思うと手に異物が付くのが嫌だったのかなぁ❓
あとは発語がなかったです。一歳半健診までにやっとママやワンは出たので一応パスできましたが、発語不安があることを伝えると2歳になったら保健所から経過はどうですかと連絡を下さいました。
3歳3ヶ月になって初めて2語文が出ました‼️
クレーンもありました🏗️
癇癪も酷く、1人にして放っておくと玄関の靴入れを開けて全ての靴を出していたり、洗面所でも同じく扉を開けて中のものをぐちゃーっと出していました💦
車を並べる、回るものを見続ける、などはウチは無かったです。
でも確実になんかあるだろうという疑念はずっとあったので3歳になってすぐに病院で調べてもらいました。

まろん
今思えば、
・車を積み重ねる
・フリーズする
・発語の遅れ
ですかね🙂
-
TORA
発語はいつからありましたか?☺️
並べるじゃなくて重ねるは初めて
ききました!!- 49分前

男の子ママ
我が家は、人見知り場所見知りが激しいくらいでした。
3歳に入ってから、落ち着きの無さを指摘されました。
-
TORA
人見知りはママ以外ダメって感じですか??🥺
- 49分前

ママリ
こだわりの強さ。
集団行動できない。
癇癪。
切り替えが出来ない。
がありました。
-
TORA
コメントありがとうございます😊
こだわりというのはこの服しか
きないとかですか??🧐- 48分前
TORA
コメントありがとうございます!
コップのみなどもなかなかできず
って感じですか??🥹
発語ママでたのすごい👍
うちは、まだでそうにないです。
タイヤを回すなどなかったんですね!
一歳半とかで指示などは通ってましたか?例えばゴミ箱ポイしてとか、
あれ持ってきてとかです🙂