※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦦
子育て・グッズ

外出先での授乳について現在混合なのですが、授乳室で母乳をあげるのに…

外出先での授乳について

現在混合なのですが、授乳室で母乳をあげるのに苦戦してます。
うちの子は抱き上げてから降ろすとグズって泣く事が多く、服をまくる間に泣き始め、時にはギャン泣きしてしまい母乳を飲める状態ではなくなってしまいます😭😭😭
まだ首も座ってないので片手でどうにかと言うわけにもいかず、、、
授乳室静かなので泣く我が子に焦ってしまったりして😔
なので授乳室で1人授乳するハードルが高くて毎回夫にミルクをあげてもらってます。

皆さん授乳室でどう授乳してますか?
同じ様な経験された事ある方いますか?
アドバイスなどあれば教えていただきたいです😭

コメント

はじめてのママリ

本当に分かります!
自分の場合は授乳クッションが変わっただけで苦戦するのに、外出先であげるのなんて考えられなかったです😵‍💫
みんなどうやってあげてるの!?って不思議で仕方なかったです。なんとか抱っこ紐を丸めてクッション代わりにしたりと試行錯誤してました。
母乳の出も悪かったので、一回休んだくらいでは胸が張らなかったから結局外出時はミルクのみにしていました。
もう面倒すぎるので現在は完ミです😂

  • 🦦

    🦦


    私だけじゃないと知れて何だか気持ちが軽くなります😭😭

    出先だと授乳クッションも無いので高さ足りない!ってなってます😂
    私も完ミにしようか悩み中です🥹

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

うちの子は周りの音や声が気になって泣いて飲めなかったことがありました💦
あと、産院でも家でも常に授乳クッションを使っていたので、外出先で授乳クッションなしでどうやって飲ませたら良いのかわからなくて困ってましたね…
授乳クッションなしでの飲ませ方・抱き方については産後ケアの訪問型を使って助産師さんに教えてもらい、それからは上手くできるようになりました😌

抱き上げてから降ろすと泣くということなので、ベビーカーのまま授乳室に入って、🦦さんがもう胸を出して飲める状態にしてから抱き上げるのではどうでしょう?

  • 🦦

    🦦


    私も産後ケア利用したので聞けばよかったです😭
    いつも授乳クッションを使っているので高さが合わずに苦戦してます。

    確かにその方がスムーズに出来そうですね!
    いつもオムツを替えてから授乳をしていたので、順番を変えて挑戦してみます!
    ありがとうございます😊

    • 34分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    助産師さんが家に来てくれるサービス(うちの自治体は産後ケアの一つにありました)があれば、そこで教えてもらうのがおすすめです😊
    それ以外だと、日帰り産後ケアとか、支援センターなどの助産師さん相談日などでも教えてくれると思います!

    • 30分前
  • 🦦

    🦦


    支援センターでも相談ができたりするんですね!
    まだ利用した事がないので調べてみます😊

    • 15分前