
妊娠14週です。お盆中(13日)に会った姪が昨日今日あたりから顕著にほ…
妊娠14週です。
お盆中(13日)に会った姪が昨日今日あたりから顕著にほっぺと手足が赤くなりリンゴ病を発症したようです。
12.13日のあたりになんとなくほっぺが赤かったようですが、元気だし日に焼けたと思っていたようです。
おそらく感染してるんじゃないかというくらい息子とかなり仲良く遊んでいたのですが、調べると潜伏期間が6〜11日のようです。
今の段階でもう感染対策としてなるべくマスクをしています。まだ息子は何も症状がないので食事なども一緒にしています。
もうすでに別にしてたほうがいいのでしょうか?
今はまだ休み中ですが明後日から病院も始まります。
症状がなくても行くつもりで連絡したほうがいいのでしょうか。
次の診察は28日の予定です。
- かか(妊娠14週目, 6歳)

はじめてのママリ🔰
妊娠中ですし、念のため別にしている方が良いのではないでしょうか💦
私も八月の始めに息子がりんご病疑惑になり木曜に抗体検査の結果を産婦人科へ聞きに行く予定です。産婦人科へ電話すると抗体検査は息子が熱を出した日から10日経たないと検査はできないと言われました!
今の時点で潜伏している可能性があると思うので産婦人科に電話して指示を仰いだ方が良いかと思います💦

はじめてのママリ🔰
りんご病はほっぺが赤くなり出した時にはもう感染力はないので、大丈夫かなと思いますが…心配ですよね😭
病院もほっぺが赤くなるとか特徴的な症状が出ないと診断できないですし、特効薬もないのであまり意味はないかなと思います…
前もってマスクとかで予防してるのはいいと思います!
タオルの共有も感染経路になりやすいらしいので分けておくことをお勧めします🙌

りり🧸
現在妊娠中の保育士です。
働いている園でも、少し前にりんご病が流行っていました💦
どうやら赤い症状が出た時点ではもう感染力はないようです、、
なので、姪ちゃんに会った時点でほっぺが赤かったのであれば感染力は低かったのかな?と思いますが、息子さんが感染していたとしたら、赤みが出ていない今が一番感染力が高い時期ですので、十分にお気を付けください!
コメント