

にゃこれん
背中スイッチですかね。
小刻みに揺らしながらゆっくりゆっくり布団に置いて、一緒に倒れ込んだ記憶があります。
うちも、1年近くは本当に抱っこだけで1日終わっているようなものでした。
置ける時間なんてほんの少ししかなく…
お腹から出てきて不安なのかなと思います。
今まで温かいお腹の中でいて、手足もすぐ子宮壁につくし、包まれている安心感があったんだと思います。
おくるみやスワドルは試してみましたか?
うちの子は、ガーゼのおくるみは好きだったようで、それだと勝手に寝てました。(ただし夜中は怖いのでつけませんでした、だからずっと泣いてて…ずっと座ったまま抱っこしてました😭)
今の時期は暑いから、室温23度とかにしてました。
私は抱っこする派でしたが、知人は抱っこしておくのがしんどすぎて、ずっと泣かし続けたそうです。
同じアパートの人から、クレームくるのではないかというぐらいだったそうです。
それで、赤ちゃんも勝手に寝つけるようになったらしいのですが、逆に、泣いても抱っこでは泣き止まなくて、成長してからが大変だったと言ってました。(外で泣いても対処が難しかったと)
いろんなタイプがいるから、たまたまそういう性格だったのかもしれませんが。
コメント