※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

体調が悪いと訴える夫が提案を無視し、心配を増やす状況に困っています。どう対処すれば良いでしょうか。

体調悪いのにこちらの提案は一切聞かないで
結果心配だけさせる夫、なんなんだ?どうしたらいいんですかねこれ

「体調悪い」とかは言うんですけど
だったら早く言ってよー!っていう後出しのタイミングだったり
言った割に「大丈夫だから」って予定を強行したり…
体調悪いとか腰が痛いとか色々言うので
じゃあちょっと休んだら?とか
腰ベルトつける?とか
私やるからいいよとか色々提案するんですけど
だいたいなにも受け入れずに、こちらは心配だけ膨らんでモヤモヤします

今も車に乗って出掛けて行って、体調悪いーコンビニで休憩してるって途中でLINEがきて
じゃあ戻って休みなよって伝えたのに
目的地(自分の実家)まですぐだからって行っちゃうみたいです
車置いて電車で行けば?とか、そっとしておいてあげるし寝てから行きなよとか色々気を使ってんのにそれは無視して
「渋滞してる」とかメッセージはくる
マジでなんなんだ

コメント

ママリ

それは、、、かまちょですね!!

  • ママリ

    ママリ

    ですよね😂😂😂
    構ってするならこっちの話も聞け〜!!

    • 8月17日
はじめてのママリ🌞

旦那さんの「体調悪い」は「ちょっと調子悪いかも」くらいの感じなのかもしれないですね。

たぶん、ママリさんと旦那さんの温度感が違うというか
これは言ってもなおらないと思うし、体調悪いこと隠されて何かあっても嫌でしょうし、こちらの考えを変えていくしかないかも…。

特にこちらから提案とかせず「まじで?あんまり無理しないようにね。やばかったら言ってー!」程度にしといて、熱が続いていたり明らかに体調悪そうだったりした時に何か言ったり病院連れて行ったりするくらいでいいと思いますよ。疲れちゃう。

  • ママリ

    ママリ

    それって結局「大丈夫?」って言ってほしいだけなんですかね??
    逆にこっちが体調悪いーって話しても大丈夫?とかないのに…めっちゃモヤモヤです😑
    次からあんまりあれこれ言わないでおきます!確かに疲れます😓

    • 8月17日