
私の母が 私の夫を何かとアテにして、しかも このタイミングで?何でこ…
私の母が 私の夫を何かとアテにして、しかも このタイミングで?何でこの日に? って感じです😰
私が心が狭いでしょうか?
私は3人きょうだいで、兄姉がいます
私は結婚をして実家の二つ隣の市へ引っ越し(高速で50分の距離)
兄姉は 実家と同じ市内に住んでいます。
私の夫の実家は県外の為、お盆前半は旦那の実家へ。
私の実家へ集まる日にはは うちの実家までの4時間半の距離を運転して我が家へ(もちろん私、娘も同乗)
↑うちの実家へ着いたのは夕方、その後 墓参りや、食事会後の片付けとかまで旦那も一生懸命やりました。
私も片付けなどに追われ 寝たのは一時すぎ、、、
実家に泊まって最終日の今日こそ、ゆっくりなるかな?と思っていたら
断捨離に どハマりしている母が『わたし、いま1人で荷物運んでるんだけど、、、』みたいに言い出し、明らかに 女手だけでは運ぶのが無理な家具を二階から下ろしはじめ、
私も一生懸命しましたが とても2人では運べず、、
母が『〜くんを呼んで』と言いはじめました。
私は実家の事までさせるのは申し訳ないから、、と言いましたが 結局やむ追えず 旦那を呼び、めちゃくちゃ重い家具を運んでもらいました。
ちなみに この家具以外にも、私が知らない間に 旦那に家具を運ばせていたのをあとから知りました。
私が一人っ子なら まだわかるんですが、、、
兄、姉もいるんだから、この日に私も含め 皆で運んでとか
言えばいいのに。
もしくは 私の旦那に頼むならそれならそうと
『お願いがあって』って 一言あってもいいのでは?と。
お盆に県外まで行ったり来たりしている全てを知っている母が、いくら断捨離に今ハマっているとは言え こんな疲れきっている日に頼んでくるなんて自己中すぎないか?と うんざりしてしまいました。
私が旦那に申し訳ないって言ったのを母はよく思わなかったのか 私への不満を父に言っていたのが聞こえました(父は
普段からアテにならないので 母も父には頼みません)
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
ドタバタで大変でしたね(・・;
せめて行く前に一言、この家具運んでほしいんだよねとか、お礼など言ってほしいですね😅。
それがあるだけでだいぶかわりますよね
我が家も力仕事系で実家から頼られることありますが、予めお願いされます。
私の夫が元々、ラグビー選手で身体も大きく、力持ちなので頼りにされてます(笑)
母も父も、ありがとうや、頼りになるね!と夫のことを持ち上げてくれるので、気持ちよくお手伝いできてるみたいです。🤣
コメント