
メンタルが崩壊しそうなので呟かせてください...産前産後より義母のこと…
メンタルが崩壊しそうなので呟かせてください...
産前産後より義母のことが苦手になり、産後2年くらい経つのに一向に苦手意識が拭えず辛いです。
多分悪い人ではないんだろうけど、過干渉で無神経。
妊娠中、検診で引っかかったと知れば「運動とかしてなかったの?」「いつも何やってんのかねぇ。」と言われ。
片道車で40分くらいの距離感ですが、検診の送迎する・付き添うなど言われ。いつも検診結果を聞かれ。
予定日超えれば、お腹張ってないか・赤ちゃん動いてるか・促進剤お勧めしますと言われ。
子どもの名前悩んでいたら、命名が遅い・私(義母)が決めてあげると言われ...他にもアポ無し訪問されたり、予定があるから断ったのにそれでも家に来ていたり、諸々あります。
基本的には旦那へ連絡がくるけど時々私に連絡くることもあって、その線引きがよくわかりませんが、赤ちゃん動いてるかのくだりは私に送ってきました...
旦那への連絡についつは、スマホやスマートウォッチの通知を見てしまったことがあって、見てしまいました...よくないとは思っています。
勝手に見てしまったということについては私の自業自得なので、勝手に苦手意識を高めてしまったことに少し罪悪感はあるものの本当に無理になってしまい。旦那の両親をこんな風に思ってしまって申し訳ない、こどもにも快く会わせてあげることができず申し訳ないという気持ちだったり、それなら私抜きで会えばいいんだろうけど、私がいる目の前で子どもを抱っこから落としそうになってヘラヘラしていたり、誤飲してしまいそうなものがやたらあったり(嫌いが故に気にしすぎかもですが)、私が席を外している間に勝手に食べ物を食べさせすぎていたりしたことがあるので、それは無理そうで。
いっそのこと、私がいなければとか旦那と離れた方がいいのかと考えてしまいます...
お盆は仕事の為毎年特に訪問することもないのですが、今回は、「顔出しに来たらいいのに!」や、「家へ招待はいつ?〇〇ちゃん(私)にも言ってるのになかなか家に招待してくれない」と旦那に連絡していました。
(家を建てましたが、まだ招待できてなくて。こちらから連絡すると言ってもずっと言ってくるし、本当に予定があって断ってるのに勝手に家に来て待とうとしたりされました。呼ばなきゃいけないんだろうけど、いろんなことがありすぎて呼びたくないし、呼ぶとしても全部の全部見られると思います...)
最近よく、こんなお嫁さん嫌だとか義母が可哀想とか見かけるので、私も酷い人間なのかなとか、私が気にしすぎなのかとか、こんなことで悩んでいるのはおかしいのかとか...本当にいろいろ考えてしまいます。
旦那さんの両親に対してこんな風に思うのは申し訳ないけど、割り切ることができません...
同じような方おられますか?
皆さんなら義母のこと許せますか?そもそもここまで苦手になる様なことでもないですか?
私がおかしいんでしょうか...
長文読んでくださり、ありがとうございます😣
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
義母さんに対して思うことは間違ってないですし、苦手意識も悪いことではないです。
結局こういういざこざっていうとあれですが、旦那さんがしっかりされてないか、もしくは義母さんが過干渉で旦那さんが身の回りの妻や子に無関心タイプ。かなと思っています。勝手にイメージですが。(ちがったらすみません。)
まずは旦那さんに相談ですね〜。逐一相談するのが大事です。細かいことも。
あと連絡は常に旦那さんにしてもらうことにして、子育てで忙しいから連絡ができません、大事な用(事故に遭ったときなど
)以外はと旦那さんがしっかり取り持って欲しいです😣
じゃないと図々しいタイプの義母さんは近寄ってきがちですからね〜よく旦那さんと話してみてそれから打開策見つけてください🥲

ママリ
読んでいて、義母の言動にゲエ💦となりました🫠
これは無理になりますよ、義母無神経すぎ!
はじめてのママリさんは酷くないしおかしくないし、よく耐えたなと思います。。
私退院した初日に家こられて、ダイエットは?しないの?と言われて本当にむりになり、それからたまーにしか会ってないです。笑
旦那さんから義母に少しそっとしておいてと言ってもらうのは難しいですかね?
うちはそうして義母もだいぶ大人しくなりました笑
はじめてのママリさんだけが、無理する必要はないですよ。
人間関係なので義母側も少しは気を使ってくれないと、付き合えないですよね。
コメント