※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃひ
子育て・グッズ

幼稚園の名札を洗濯してしまい、名前が消えて困っています。忘れない方法や代用品が知りたいです。同じ経験の方いますか?

幼稚園の名札…つけたまま洗濯してしまいます。
名前を書いてある厚紙がダメになってしまう…
別のに書いて、新しいものを入れるけど、また…
息子くんに脱いだものはカゴに入れてね、と言っていて、
そのカゴに入っていると、洗濯機にボカスカ入れてしまい、忘れてしまう…

自分が気をつければいいだけなんですけど、どーすれば忘れないですかね?
それか洗っても大丈夫な名札の紙、代用できるものとかありますかね…?w ないですよねーw

同じような方いますかー?

コメント

黄緑子

制服はママが洗濯機に入れるから洗濯機の外にポイしといてね!
と言ってありますよ!

  • ちぃひ

    ちぃひ

    返信ありがとうございます!
    やっぱりそこですよね…ポイ!にすればいいんですね!

    • 6月11日
ゆーみん

洗濯機の蓋のところに「名札」と書いた紙を貼り付けておくのはどうでしょうか??😃笑

  • ゆーみん

    ゆーみん

    ちなみに介護の仕事をしてるのですが、職場の洗濯機には「ポケットの中確認!」「洗濯表示確認!」とか色々書いたシールが貼られてます。😂

    • 6月11日
  • ちぃひ

    ちぃひ

    返信ありがとうございます!
    名札に限らず、他のポケットの中身の事とか考えると、そーやって張り紙とかで対策しないとですね…
    ポケットに何か入ってても洗ってしまう事もよくあるので…

    • 6月11日
deleted user

コルクボードなどに分かりやすいように布を貼っておいてそこに安全ピンを指して洗濯前に確認とかはどうでしょうか?😊

  • ちぃひ

    ちぃひ

    返信ありがとうございます!
    やっぱり洗濯前の確認は必要ですよね…その確認を忘れないための策を練ります…

    • 6月11日
えり

お迎えに行った時や帰ってきた時に先に名札を取っちゃうようにしたらどうでしょう??
私なら洗濯機の近くに名札を置いておくと次の日忘れちゃうタイプなので(笑)

  • ちぃひ

    ちぃひ

    返信ありがとうございます!
    なるほど!慣れるまでは頭に叩き込まないとですねw 忘れる理由…というか言い訳ですが、夏服だけがそのまま洗濯するので冬服の時はブレザーなので洗ってしまうことはないんです…それもあって…って言い訳でーすw 明日から帰宅した時外すのを気をつけてみます!

    • 6月11日
  • えり

    えり

    私もよくポケットに入ってたレシートとかティッシュとか、母乳パットとか洗ってしまって残念な結果になることがあるのでわかりますー!
    確認するのを忘れちゃうんですよね(^^;

    しばらくは慣れないと思いますが、子供と相談しながら決めたらいいかも知れませんね❤

    • 6月11日
2児のママ

私は、家に帰り着いたら、直ぐに名札を取るようにしています😄