
癇癪持ちの気分屋の小学生にうんざり。お祭りの太鼓練習をしています。…
癇癪持ちの気分屋の小学生にうんざり。
お祭りの太鼓練習をしています。
自由参加なために、サボりまくり、誘うとダラダラしたいと言って癇癪起こして怒り出す。
本当にイライラします。甘すぎる。よくこんなんで、あの習い事がしてみたいこれがしたいと言えるなと。
(ひとつ気になっていた習い事ありましたが、送迎の関係でやらせられず。でもやらせてなくて正解です。子どもの性格上たぶんお金の無駄になりそうです)
夏休みずーーっとだらだら
お友達との誘いも声かけても、んー、って感じで、行けば思いっきし楽しんでるのに、いつも出発が腰が重いタイプ。
小さい頃からそうです。
遊びに行こうと言ってもかなりの気分屋で。ダラダラ癖。そのわりには、一人遊びではなくて親を巻き込んで構ってほしい発動が多い。
いまだに癇癪持ちで切り替えが悪く本当にきついです
何度も発達障害なのかなと思わされてきました。
言葉どれも悪い母親で申し訳ないけど、本当に扱いづらい。
嫌なことの乗り越え方が本当に下手というか苦手。
いやだ、いやだ、いやだ
ばかりです。
厳しいことを言えば癇癪手に負えない
年齢も上がってきたことから、適当に生意気してる発言が飛び交うだけ。
実際、熱りが冷めると自分を顧みれるみたいなんですが、あの状態になると本当にイライラしすぎて。
ちなみに太鼓の練習も何度もじゃあもう全て諦めればいいじゃんと言っても、それは嫌だというので、じゃあ行きなさい!と説得するのですが、本当に気分屋すぎて。
週一、二、ペースです、行ってる回数。
指導者も優しい町内会なので、全然厳しくされてる太鼓練習じゃないのですが、、本当にこの先何がこの子にできるのかと思ってしまいます(まだ小学生なのでそこは親の期待なだけの話ですが)
- はじめてのママリ🔰
コメント