※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

弟の奥さんの親が亡くなり、お香典の相場を知りたいです。郵送予定ですが、いくらが適切でしょうか。

至急です。
弟の奥さんの親御さんが他界されたと連絡が来ました。
遠方で、弟夫婦は結婚式してないので親御さんとお会いしたことはないのですが、私の結婚の時にご祝儀をいただいているのでお香典をお渡ししたいと思っています。
妊娠中のため郵送になりますが、おいくらぐらいが相場になりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは父の香典2万もらったので2万渡しました!

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、いただいた時の金額ですね🤔
    うちはまだ両親健在なので、私たちの結婚した時のご祝儀確認してみます!
    ありがとうございます🙏

    • 8月15日
ママリ

建て替えてもらった方がいいと思います‼︎

2万円ですかね。
主さんのご両親様は葬儀に参加されますよね?
親御様に建て替え頼んだ方がいいと思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    家族葬の予定らしく、うちの親は参列しません💦
    うちの実家も弟嫁さんのご実家も県をまたぐ距離なので相手方から丁重に参列をお断りされました💦
    金額は参考にさせていただきます!
    ありがとうご🙏

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ


    それでは実親と相談ですね。
    実親も出しますよね?
    3〜5万円ですかね?
    それより少し少ない額がいいと思います。

    家族葬とはいえ、
    お嫁さんの親の葬儀に主さんのご両親が参加されないのは不思議な感じですね。
    (私の実母も家族葬でしたが、
    主さんの親も義理兄の親も葬儀には参加してくださいましたし、葬儀の方にも普通は家族葬でも配偶者の親は参加すると聞いたので)

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    親より少ない金額が良いんですね🤔
    相談してみます!

    実は父が先日心筋梗塞起こして入院→退院したばかりで、それで遠慮されたのかなと思います💦

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ


    そんなご事情がおありだったのですね。

    私なら実親5〜3万円、
    主さん宅(ご主人のお名前で)2万円
    かなと思います。

    • 8月15日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    親の金額も確認、提示いただだいた金額を参考のうえ、夫と相談します!
    助かりました!🙏

    • 8月15日