
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています日中、どれくらい関わったり遊んだり…
生後3ヶ月の赤ちゃんを育てています
日中、どれくらい関わったり遊んだりしてあげてますか??
指しゃぶりを覚えてから、自分で指しゃぶりして機嫌取ってていつ関われば良いか分かりません、、💦
また、赤ちゃんに触れるのもどこまでしていいのか加減が分からず、授乳以外、まとまった触れ合いをしてあげられておらず、申し訳ない気持ちになります。。
私が恐る恐るな感じが伝わっているのか、旦那さんに触れられている時の方が楽しそうです💦💦
オススメの遊び方、関わり方やそれらのタイミングなど教えていただきたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
体に触れてあげる歌が沢山あるのでそれに合わせてボディタッチしてました!
らららぞうきんとか
頭片膝ポンとか
手遊び見せるのもいいですよ!
がらがらラトル持たせたり、児童館のイベント行ったり!
タイミングは起きてる時ですかねー🤔

はじめてのママリ🔰
眠くてグズらないなら遊んであげて大丈夫ですよ☺️
例えば手に玩具を握らせてあげるとか!
今は難しいかもしれないけど、それが刺激になるので良いと聞きます‼️
あとはYouTubeで「赤ちゃん触れ合いあそび」とか調べると色々と出てくるのでやってみてください😊
-
はじめてのママリ🔰
遊んであげて良いんですね!
おもちゃ握らせてあげるのやってみます!
YouTubeで調べて見ます
ありがとうございます!- 3分前

はじめてのママリ🔰
私も ふれあい遊び と検索して出てきたものを順番にやってました!
あと、体の地図を教えてあげるのがいいとSNSで見たので、頭から少しずつ撫でながら部位を伝えていました🤣(頭~おでこ~眉毛~とか言いながら 笑
足の指~まで)
-
はじめてのママリ🔰
起きていて、機嫌よくて、自分も暇な時はやっていました!
あとうつ伏せ練習とか!
でも全然横に置いてゲームとかもしてました 笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
起きてて機嫌良かったら遊んであげたら良いんですね!
調べて遊んでみます!
ありがとうございます!- 3分前

こまち
我が家はしましまぐるぐるとかの0歳からのカラフルな絵本にめちゃくちゃ反応が良いので、横に一緒にごろんしてよく見せてあげてます☺️✨
嬉しそうにするので反応見るの楽しいですよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
絵本読んであげても良いんですね!
ありがとうございます!- 2分前

RRmama
起きてる時はメリージムに寝かせて見せているか、あとはずーっと抱っこしてたりほっぺにチューチューすりすりしていたいので膝の上に座らせたりしてます!
抱っこしたままYouTube見てゆらゆらしてたり!触れ合い遊びをわざわざするような事は3人ともしてません!
-
はじめてのママリ🔰
抱っこしてYouTube、自分時間と触れ合いが一緒にできていいですね!
ありがとうございます!- 2分前
はじめてのママリ🔰
たくさんありがとうございます!
起きてたら遊んであげても良いんですね💡