
生後2ヶ月半の赤ちゃんが哺乳瓶を拒否し、体重増加が少なく、おしっこの回数も少ないです。哺乳瓶拒否の克服方法や経験者のアドバイスを求めています。
生後2ヶ月半の赤ちゃんの哺乳瓶拒否についてです。
2ヶ月入ったあたりから哺乳瓶拒否が始まりました😖
母乳のみで育ててますが、体重の増加があまりなくて、22日間で430gしか増えていません、、1日に20g増えてるか増えてないかくらいです。
ミルクを飲んでいた頃は1日約30gずつ増えていました。
ここ最近、おしっこの回数も7〜9回と少ないです😢
哺乳瓶拒否で、母乳もあまりでなかった方いらっしゃいますか??
どうしたらいいんでしょうか、、熱くなってきてるし脱水も心配です。
哺乳瓶拒否克服した方アドバンスいただけるとありがたいです😢
- oka(6歳, 8歳)
コメント

たんめん
哺乳瓶はなにつかってますか?ミルクの味に飽きた場合もありますよ!

ちひろ
うちも哺乳瓶拒否で悩んでます。
完母で、母乳の出が悪くなったのと預ける為に哺乳瓶摂取してもらいたくて哺乳瓶使っても仰け反ってピギーなので…
哺乳瓶も乳首も何個も何個も買いました!!
売ってるのほぼ全種類試したんですけど。笑
ダメでしたー( ‾᷄ω¯ )
でも毎日哺乳瓶チャレンジしてます!
結果は同じですけどいつかは飲んでくれると信じて。笑
尿回数も6回の時もあるし、体重も減っちゃって。
答えになってなくて申し訳ないです💦
同じような方がいて良かったです😭
-
ちひろ
ちなみに、1カ月前くらいですけど、アンパンマンの哺乳瓶があるんですけど…
乳首が母乳みたいに吸わないと完全に出ないタイプになってて。それが1番少し吸ってくれました!
今は完全拒否ですけど…
人工的な乳首が嫌なんでしょうね笑- 6月11日
-
oka
コメントありがとうございます(;_;)
同じような方がいて私も心強いです💦
私のところも、哺乳瓶咥えさせようとしたらギャーーーってなります😭
すごい!全部試してみたんですね、、私も毎日チャレンジしてます。1日何回チャレンジしてますか?お風呂上がりに母乳後1回はチャレンジしてるんですが、もっとした方がいいですかね、、
体重減っちゃうの本当不安ですよね😖私も6回のときもあります、、
アンパンマンの哺乳瓶探してみますね!おっぱいがしっかり出てれば完母でもいいんですけどねー😢人工乳首にも慣れてくれなきゃ困ります、、- 6月11日
-
ちひろ
私はお風呂上がりの1番喉がカラカラで欲しがってる時に哺乳瓶試してみたりが多いですね!
お腹すいて騒いでる時に…笑
母乳先にしてみたりとか頑張ってるんですけどね( ‾᷄ω¯ )
まず、口の中にいれても、咥えてもくれないです!笑- 6月11日
-
oka
やっぱりお風呂上がりがいいですよね!今日からも頑張ってみます💦
けどお風呂上がりって本当にギャーーー泣きですよね笑 何か悪いことしてる気分になりますもん😭
同じく、咥えてもくれません、、逆に機嫌いい時にやってみたら、カミカミはするものの、飲みません😢
母乳の匂いがするからダメなのかと夫にも何度か頼みましたがダメで😢
お互い頑張りましょうね!!に- 6月11日
-
ちひろ
さっき閃いたんですけど、乳頭保護器で人工的な乳首に慣れていくってゆうのどうでしょう⁈最初は嫌がるかもしれないけど、ありかも!
体勢も母乳と一緒、お母さんに抱かれながらだし、ちょっとやってみようとおもいます!!笑- 6月11日
-
oka
なるほど!!!最初の頃、保護器つかって授乳してたので家にあります!さっそく今日試してみようと思います🌸
成功を祈ります!!!笑- 6月12日
-
ちひろ
あたしも最初、哺乳瓶じゃないと飲まない子だったので保護器使って飲ましてたのであったんです!
どうでした?笑- 6月13日
-
oka
ダメでした😭さらに哺乳瓶も、新しいものを2種類と、ミルクも違うの2種類買ってきてやってみたんですが、ダメです😢
根気強く頑張らなきゃですね、、
かえさんはどうでしたか?!- 6月13日
-
ちひろ
…ダメでした!!!!笑
哺乳瓶もいっぱい買って
ミルクも毎回作っては捨ての繰り返しですよねー( ‾᷄ω¯ )
おっぱい離れ出来るのか今から不安になってきちゃいました!笑- 6月14日
-
oka
…やっぱり!!!笑
残念でしたね😭いい作戦やと思ったんですが、、
勿体無いですよね😱哺乳瓶×2、ミルク×2で4.5千円いって引きました笑
おっぱい離れも大変そうですよね😅悩みは絶えないですね笑- 6月14日

こまち
おしっこ7-9回って少ないですか?問題ないと思うのですが、1回が量少ないのでしょうか。
完母だとそのくらいの体重の増え方でもいいと聞きました!
私ミルク足しても25弱でしたよー(>_<)
-
oka
コメントありがとうございます(;_;)
問題ないですか?!他の質問で6.7回は少ないっていうのを見まして😢おむつ重たくなってるときもあれば色は変わってるけど軽い時もあります💦
体重大丈夫なのですね😭少し安心しました😭✨最近体重のことばかり気になり毎日スケールで測っては凹んでました、、
20や25弱でも増えてはいますもんね!!あまり問題だったら3.4ヶ月健診で引っかかりますし、様子見てみます。- 6月11日

みは
うちも1ヶ月からは20ちょいしか増えてませんが正常の範囲内と言われてます。
掛かり付けの先生も、この脚のむちむち具合なら大丈夫!と。
しかしうちも哺乳瓶拒否で困ってます😭😭
母乳で足りてると言う判断をしてるんですが、預けるため搾乳した母乳を飲ませる練習をしてたら突然拒否し始めました。
頑張って練習してましたが、おっぱいの時間が悲しい時間になるのが嫌でギブアップし、預ける日に我慢してもらう方向にしました😅
ちなみに搾乳した母乳なら哺乳瓶で飲みますか?
それならミルクが嫌なのだと思います。
哺乳瓶の乳首は吸うけど途中で拒否するなら乳首があってない可能性ありです。
うちは乳首を口にいれることすら拒否なのでゴムがだめみたいです…。解決のしようがありません…。
-
oka
コメントありがとうございます(;_;)
正常の範囲内なんですね💦ものすごく減ったりしなければいいのでしょうか、、大泉門がぺこっと凹んでる時があるので心配ですが、グッタリはしてないので様子見してます、、
そうですよね、預ける時も困るんです💦今日搾乳した母乳を哺乳瓶で飲ませようとしたのですが拒否でした、、咥えようともしません😖お風呂後におっぱい→ミルクで再チャレンジしましたが、ミルク口に入れても嫌そうな顔をして舌で押し出します😭
母乳足りてるのかもしれませんが、脱水が怖くて心配です。。- 6月11日

みほ
全く同じでした!
生後2ヶ月半の男の子を混合で育てています。
私も2ヶ月入る辺りで哺乳瓶拒否があり、体重は1日15gと増えなくて心配な時期がありました。
心配だったので、保健センターの保健師さんに相談すると、
「ママがおっぱいをあげるような格好で抱いてミルクをあげようとすると、赤ちゃんはおっぱいくれると思って拒否することがある。」と教えてもらいました。
ミルクをあげる時には抱き方を変えてみたり、旦那さんに飲ませてもらったり、環境を変えると良いと…
ウチはそれでウソのように哺乳瓶からミルクを飲んでくれました😭安心しました…_| ̄|○
ちなみに、ウチは旦那さんに抱っこしてもらって、私が哺乳瓶を咥えさせたら飲んでくれました♡
その後は抱っこの方法を変えて、私の抱っこでも飲んでくれるようになりました!
ぜひ、お試しを♡
-
oka
コメントありがとうございます(;_;)
同じ方がいて安心しました💦
半月ほどで克服されたなんてすごいです!!!
なるほど、、おっぱいがあるのになぜ!!ってなっちゃうんですね😭
哺乳瓶やミルクは変えなくても、飲んでくれたということですよね?!
抱っこしてあげるのダメかなと思い、授乳クッションに寝せて哺乳瓶やってみてましたがダメで、、今日は夫に抱っこしてもらい、私が哺乳瓶咥えさせる係でやってみます😢
飲んでくれたらいいなぁ、、
アドバイスありがとうございます(;_;)- 6月12日
-
みほ
ミルクや哺乳瓶は変えてません(^^)
実は今朝も哺乳瓶拒否ありましたが、ハイローチェアに寝かせて、リクライニングを少し上げた状態であげたら飲みました♡
今現在も色々試行錯誤してます😭
頑張りましょう!- 6月12日
-
oka
方法を変えただけなんですね💕
治ったりまた嫌がったりするんですね、、哺乳瓶拒否、恐怖になりそうです💦
リクライニング高めだと授乳スタイルに似てるから安心したんですかね?
私も色々試してみます😭
頑張りましょう!!!- 6月12日

emasara
うちの下の子も今2ヶ月ですが、一ヶ月頃から哺乳瓶拒否です。体重増加も母乳だけだと1日20〜25g程度でゆっくり目で、出来ればミルクを飲んで欲しいので色々試行錯誤しました。
哺乳瓶を変える、母乳実感、母乳相談室、ベッタなど…哺乳瓶の乳首のサイズも変えたけどダメ。
ミルクも5種類ほど、色々なメーカーのものを試したけどダメ。
ミルクの温度、飲ませる時の抱き方、飲ませる人を変えてもダメ。
スプーンやコップだと10mlくらいは飲んだのですが、これでは腹の足しにはならない 笑
なので、一ヶ月試した今、諦めて完母にしようかと考えているところです…
上の子も、混合でしたか、月に500〜600くらいの増えで、健診の度に小さめと言われましたが、元気すぎるほどの3歳児になりました。
赤ちゃんがお腹が減ってグズるとかではなく、機嫌良く元気に過ごせているようなら、このまま完母でも成長には問題ない範囲かと思いますよ!
-
oka
コメントありがとうございます(;_;)
そうですよね、体重の事も考えてミルク飲んで欲しいです💦1ヶ月過ぎの頃は1日1回のミルクでも30g増えてたので余計に心配で、、
全て試してみたんですね😭大変でしたよね、、スプーンやコップであげるときは、温めたミルクを普通にあげたらいいのでしょうか??離乳食食器セットをお祝いでもらったのでそれを使えばいいのですかね😳?
それだけ試してダメとなると本当に心折れますよね😖毎日あのギャン泣きを聞くだけですでに折れそうです、、
上のお子さん、元気に成長してくれて安心ですね!!おっぱい後、ぐずる事はあるんですがトントンすると眠ります、、普段は元気な方かなと思いますので、次の検診まで様子を見ることにします😭
同じような経験をされてる方がいて安心しました!
アドバイスありがとうございます(;_;)- 6月12日
-
emasara
今はしっかり体重を増やしてあげる時期なので、ほんと心配ですよね💦
ミルクは哺乳瓶でつくって同じように冷ませて、スプーンやコップであげていました。
うちは、ティースプーンや、赤ちゃん用のプラスチックのマグであげました。飲み口が薄いものがいいと思います。
まだお座りの出来ない子に抱っこで飲ませるのは結構大変なので、食器は軽いものの方がやりやすいかと思います。
5ヶ月くらいになればストローとかでも飲めるようになるかと思いますが、それまでが心配ですよね。
私もミルクは諦めぎみなので、今は少しでも母乳が多く出るよう、水分たくさん摂って白米たくさん食べています。
お互い頑張って母乳出しましょうね!- 6月12日
-
oka
そうなんですよね💦太り過ぎな子とかの質問を見ると羨ましくて、、
なるほど!わかりました👍薄手な方がいいんですね!ちょっとでも飲んでもらえるように工夫しながら頑張ります😵
5ヶ月までまだもうちょっとありますもんね、、しかも季節が夏だし💦
同じくすごいたくさん白米と麦茶飲んでます!!本当頑張りましょう😭なんだか私だけじゃないんだなと気持ち落ち着きました😢ありがとうございます!!- 6月12日
oka
コメントありがとうございます(;_;)
ピジョンのスリムタイプの哺乳瓶です💦
搾乳したものでもダメでした、、ミルクの味が嫌な時もあるんですね!
試しに他のものでやってみます😢
たんめん
うちの子は母乳実感という哺乳瓶以外受け付けず、ミルクもほほえみしか飲まないという偏りっぷりで、それでも飲まない時もありましたよ(o_0)
気分もあるかと思いますのでいろいろ試してみてくださいねヽ(´ー`)ノ
oka
調べてたら、母乳実感は飲んでくれたっていうのをいくつか見つけました!もしかしたら赤ちゃん飲みやすいんですかね😭✨
色んなミルクを試した感じですか?好みがあるんでしょうね、、我が家は今ほほえみ使ってて無理なので他のを試してみます💦
ありがとうございます(;_;)
たんめん
吸い付きはすごくよかったですよ!
他の哺乳瓶も試しまくりやっとたどり着きました!
ミルクはすこやかは味が薄めでほほえみは濃いめな気がするのでもしかしたら薄めのがてーちゃんさんのお子さんは合うのかもしれませんよ😂😂😂
oka
哺乳瓶、合うものを探さないとですね💦今日ベビザラス行ってきます!!
そんな違いがあるんですね✨😳すこやかチャレンジしてみます♡
アドバイスありがとうございます😭✨
たんめん
母乳実感にした瞬間飲めるようになったので母乳実感はほんとにおすすめします!ミルクは合う合わないあるので片っ端から試すしかなさそうですが、試供品付いてるものもありますので色々試してみて合うもの見つかるといいですね(灬ºωº灬)♡
oka
今日さっそく母乳実感買ってきました!!あとミルクもすこやかも買ってきてお風呂上がりに試してみたのですが、やっぱりダメでした、、けど、いつもの乳首よりは口に入れてくれました♡咥えるまではいきませんでしたが、諦めず頑張ってみます!!
本当にありがとうございます〜😭