※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

妊娠10週目で妊婦健診を受けたところ、心臓の動きが確認できず、胎児の大きさも9週3日と言われました。次回の診察までに覚悟しておいた方が良いのでしょうか。

相談です。
現在10w0dです。
今日妊婦健診に行ったら心臓が動いてるのが確認できないと言われました。
大きさも9w3dだと言われました。
次回1週間後に来てくださいと言われたのですが覚悟しといたほうがいいのでしょうか…

コメント

Rie

心拍停止と言われたら、ほぼ難しいかなと思います🥲

わたしも10週で心拍停止し、2/26に手術しました🥲

  • ゆ

    そうですよね…
    まだはっきりとは言われてないので希望が捨てきれず…

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

心拍一度確認できてましたか?
私も全く同じで10w0dで受診したとき、9w3dの大きさで止まってしまってました。

1週間後に確認したときの説明では
心拍確認ができないことの再確認と
大きさが大きくなってないことを確認でした。
もしその時に見えなくても、1週間後に大きくなっていたならあれ?となると思うので、そこも含めての確認だと思ってました。

  • ゆ

    心拍2回確認して補助券使っての初めての妊婦健診でした…
    全く同じですね。
    その後の流れはどんな感じでしたか?

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お辛いですよね🥲
    私も本来なら血液検査等するはずが、
    母子手帳に何も書かずに終わってしまいました。
    ご無理なくお過ごしください。

    私は自然排出を勧められたので、
    週1回ほど通院して、約1ヶ月後に自然排出されるまで待ってた感じです。
    手術の選択もあるので、そこは病院の方針やご自身の希望等によるかと思います😌

    • 8月15日
pon

前回の妊娠の時に2回心拍確認後に9週で稽留流産しました…🥲

週数の割に成長が遅いと言われてたのでやっぱりかぁと思いました。
まだ希望は捨て切れませんがもしかしたらという心構えをしておいた方が後々の気持ちの整理がつきやすいと思います🥲