※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの特性も絡んでる内容で話し合いをするとき、わざわざ子どもをシ…

子どもの特性も絡んでる内容で話し合いをするとき、
わざわざ子どもをショートステイに預けますか?

親に預けられない環境ではないです。

子どもの保育園は仕事休みでも預けられるので、
平日の日中仕事休めば良い話でもあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

預けないです!
子供が寝た後に話します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    普通は日常生活の範囲内ですよね。

    • 6時間前
バナナ🔰

誰と何処で話し合いをするのかにもよりますが、日中保育園に預けたり親に預けたり出来る環境であればその方がお子さんにとっては負担も少なくていいのかな?と思います。
知らない環境にいきなり預けられるのはお子さんにとって少なからず負担になると思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    子どもの特性と夫の癇癪悪化について、今後のことを家族で話し合いたいと思っています。
    普通は親や保育園に預けるなど日常生活の範囲内で済ませますよね。
    夫が癇癪を起こす度にショートステイにこだわるので、疲れ果てました。

    • 6時間前