※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RYAN!
子育て・グッズ

息子が突発性発疹で辛そう。座薬も効かず、母親は疲れて怒鳴ってしまった。自身も体調悪く、旦那は不在。限界感じている。

弱ってる息子に思い切り怒鳴ってしまいました。

突発性発疹になり丸2日。
最初にもらった解熱剤が全く効かなかった為、今日、日曜診療やってる病院に行き座薬をもらってきて、先ほど使ったのですが...
落ち着いてくれるどころか、更に全身熱くなっていて本人は当然辛くてひたすらグズグズ。
抱っこしても汗だく状態で泣きまくられ、さすがに疲れてしまいました.....

私も毎度のことながら、息子が体調崩すと1日遅れくらいで体調崩れ、今日も自身が咳き込んで苦しい中息子に振り回されまくっていたのに、なんにも変わらず。
息子は一切悪くないのをわかっていても、常に2人っきりで息子に付きっ切りになってる時間にさすがに限界が来てしまいました。旦那は休日だいたい仕事で不在てす、、

コメント

deleted user

突発性発疹に解熱剤は効かないですよ(^◇^;)
下がるのを待つしかないです(^◇^;)
あと、座薬は基本的使わないほうがいいです、うちの弟幼い頃ですが解熱の座薬入れたら痙攣起こして顔面真っ青で嘔吐と泡を吹いて意識を失って救急車で運ばれたことがあります。
うちの娘も解熱の座薬もらったことありますが、基本的つかわないで、普通のお薬で様子見てほんとに40度とか超えてぐったりしてたらほんのちょっと先っぽだけ切り落としてその部分を入れるとかして!と処方されたお医者さんに言われてるので座薬多分危険なんだと思います。
結局使ってません
突発性発疹なら必ず熱は下がるのでうちは解熱剤なしで下がるの待ちました(^◇^;)

  • RYAN!

    RYAN!

    回答ありがとうございます。
    そうだったのですね(ノ_<)
    座薬は飲み薬よりも効き目あると聞いていたので、ほぼ最終手段として今日処方してもらいましたが、下手に使わない方が良いんですね。
    あれから一旦落ち着いて、今は息子も寝てるのですが、また夜中に起きると思います....その時まだ熱あったらどうしよう、、とヒヤヒヤです😞 また座薬に頼りたいですが、ちょっと考えものですね。

    もう発症から3日経とうとしてるし、いい加減自然治癒してほしいです(ToT)

    • 6月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    突発性発疹の熱は四日や五日続くのが普通ですよ(^◇^;)(^◇^;)
    さらにそこから発疹がでてちょーーーーー不機嫌になるので1週間は看病に潰れると思った方がいいです(^◇^;)

    • 6月11日
  • RYAN!

    RYAN!

    今朝時点でまだ熱あったのでまたお休みさせましたが、今日一日様子みたら何とか平熱に下がってくれました💦

    ただ、今その例の発疹が出て(うちは顔数カ所だけで身体には出ませんでした)引いてる最中のため、狂ったように泣いています(汗)明日の朝にはそれも落ち着いてると良いですが..😰

    • 6月13日
ぷにプニ

うちの子も先週の日曜日から突発性湿疹になりました!
今まで熱が出たことなかったので急に40度も続いてびっくりしました💦

抱っことか私じゃないと嫌がるので常に抱っこ、お昼寝も抱っこ、トイレにもほとんどいけずギリギリまで我慢でした!

夜も苦しいのか何度も起きてその度に私しかあやせないので水分あげたり添い寝したり…

子供も辛いけどママもしんどいですよね!!特に突発性湿疹は熱下がったあとのほうがさらにグスグズになるので私も参りました(^^;;

  • RYAN!

    RYAN!

    回答ありがとうございます。
    熱下がった時の方がグズグズ激しいんですね😞
    ちょくちょく体温測ってもまだ38〜39度らへんをちらついている感じなのですが、金曜から3日もこんな状態が続いているし愚図りも頻繁なので、そろそろ折り返し地点になってほしいなぁ。。と思っちゃいます( ; ; )

    • 6月11日
  • ぷにプニ

    ぷにプニ

    うちの子も丸3日は高熱でした!
    次の日に体も熱くなくて下がったんだ!?ってわかるくらいでした!

    • 6月12日
  • RYAN!

    RYAN!

    今朝時点でまだ熱あったので結局今日もお休みさせましたが、一日様子見たら何とか平熱に戻ってくれました💦

    熱下がったら出てくる発疹も今日見られ、今それも引いてきてる最中ですが、その時特有の激しい愚図りも今起こってます(汗)すんなり寝てくれなくて困ってますが、明日からやっと保育園も行けそうです!

    • 6月13日
haretara

看病、ほんとに疲れますよね(>_<)お気持ちすごく分かりますよ!!しんどいですよね。つい先日私もそんな感じでした。

座薬は効く時と効かない時ありました(>_<)結果、感染症じゃなかったです。

そういうときは、脇を冷やし、頭の氷枕、おでこに冷えピタとかで対応して、寝やすくしています。

座薬は1日3回までと言われてるので、少しでも熱が下がるなら、、寝てくれるなら、、ということでお昼寝前、就寝前に さしてあげるようにしてます。

ちなみにストレスで過食がとまりませんでした(>_<)

  • RYAN!

    RYAN!

    回答ありがとうございます。
    本当しんどいです。過食気味になるのわかります。
    我が子のことながら、「自分も体調優れてないのに何故全てを子供中心にしなきゃいけないの?」と思ってしまうのが事実です..

    座薬も効かない時あるんですね。
    うちも夕方頃まで熱も下がり落ち着いた?って感じでしたが、再び身体熱くして泣いてるので完治は望めなそうです😵

    • 6月11日