※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義実家が帰省時に何も支援してくれず、実家との対応の違いに悩んでいます。旦那が切符を買うことになり、気遣いが感じられません。

義実家がケチすぎます、遠方から7時間かけて帰省してもお小遣いも交通費も何もくれません。

実家は毎回くれるし、帰省中お金使わないでとご飯行く時もお金くれたり色々買ってくれます。

対応が違いすぎるし、会いに来ることもありません。

出産の際に、三日だけ来てもらうことになったのですが、
旦那が切符を買って送るそうです。

別に自分でも取れるのに、うちの親だったら自分で買うっていうか、お金は渡すって言ってくるけど
そういうのもなさそうです💦

頼るとかではないけど、気遣いとか何かないのかな?て思ってしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

お金がなかったらしょうがないのでは?

お金持ちでそれならケチだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    お金あるのにケチなんです。

    • 8月14日
まりん

わかります🥹
うちも義実家ケチで実家はママリさんみたいな感じなのでいつもイライラします😖

  • ママリ

    ママリ

    頻繁に会わせにいってますか?💦

    お年玉とかもないのにびっくりしました、、、
    お年玉貰えるかなーとか目の前で言えば良かったかなぁ🤣


    旦那はうちの実家に来たらのびのびとずーっと食べてます笑
    私はそういう感じじゃないのになぁ

    • 8月14日
  • まりん

    まりん

    あんまり行ってません💦
    近いのですがなるべく行かないようにしてます笑

    あと義祖母の家も義実家に近くて義祖母に産後に言われたことが許せなかったのでなるべく遭遇しないように行かないようにしてます😂

    うちはお年玉は流石にありました😫笑

    私のとこも旦那は私の実家でのびのびしてます😠

    • 8月14日
  • ママリ

    ママリ

    3万円くらいもらえましたか?

    実家がやっぱ1番ですよね、

    • 8月14日
  • まりん

    まりん

    そんなにもらえなかったです🥹
    それも実家との差が、、、笑

    • 8月14日
ひみ

ケチというか、気が利かないんじゃないですかね😅
ご実家がいろいろしてくれる分、そういうふうにみえてしまうのでは?
うちはどちらも義実家タイプなので、ケチとか考えたこともありませんでした

  • ママリ

    ママリ

    どちらもあります、、、
    みんなでお出かけした時、旦那が買いたいお菓子一つを一緒に買わず会計別にしてました、、

    • 8月14日
かめ

それはつらいですね。
うちは、両家同じ府内に居るのでそういうの経験ないですが、うちは逆でお義母さんにお世話になりっぱなしです。
なにか買ってきてくれて、お金渡しても受け取ってもらえないくらい。
ほんと、家庭それぞれですね!

  • ママリ

    ママリ

    うちの親がそんな感じです

    自分に孫ができても
    そうはしたくないんですがね、

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

ママリさんのご実家が、よくしてくれる人たちなんだと思います!
それを当たり前だと思って基準に考えるから「ケチ」だと思ってしまうんだと思います。

はじめてのママリ🔰

ご実家がめちゃくちゃしてくれるタイプなだけな気がします🤣!

はじめてのママリ🔰

よくしてくれるご実家と比べてしまうのも嫌でしょうし、もう行かなくて良いし来てもらわなくて良いんじゃないでしょうか😅

そもそも義実家が来てほしいって言うんですか?💦ご主人が会いたがる、孫を合わせたがるのであればそこはご主人と話し合ってみましょう

ママリ

帰省の交通費は自分達で出してるので、そこに関してはご実家が優しいなーと思いました!!

でも出産時に来るのはそもそも来てほしくないし、それなのに更にこっちで手配して送るってすごいモヤモヤします😂
性格悪いですが、自分で買えないなら来るなよと思っちゃいます笑

  • ママリ

    ママリ

    交通費は別に自分たちで出してもいいけど、気持ち的にこれでご飯食べなーとかないんか言って感じです

    旦那も旦那で自分で取らせたらっていうと機嫌悪くなるし。いいから俺がやるから!とか。いやいや,お金出すの旦那やろってなりますがね

    • 8月16日
あやせ

7時間もかけて帰省しているのにありがとうの気持ちもなく来てもらうのが当たり前みたいな態度なんでしょうか😢それだったら交通費うんぬんの話ではなく嫌ですね…
子連れで7時間も移動するの大変ですよね💦

出産はこちらが頼んで三日間来てもらうことになったとかですかね?
それだったら切符だすってのもまあありなのかな?と思いました😣

私も義実家の方がお金あると思うのですがかなりケチです😅
実家は逆で色々してくれるタイプだから驚くことあります笑

  • ママリ

    ママリ

    もちろん言ったらおもてなし?ご飯とかは作ってくれますが、私は毎日手作りご飯じゃなくてたまに、
    お寿司とかピザ取ったりとかしたいのですがそういうふうになったりしますか?(笑)うちの実家は全然惣菜とか買ったり、ちょっといいお寿司屋さんでテイクアウトとか、
    残り物は捨ててしまってその日食べたい美味しいもの買ってきてくれたりするんです。

    絶対手作りです(笑)そこもちょっとなぁと思ったり。

    本当にお金ないわけではないと思いませんか?(笑)そうなんです、ケチなんですよね。お金がが口癖です

    • 8月16日
  • あやせ

    あやせ

    わー私も義実家必ず手作りです🤣
    しかもメニュー固定されててほぼすき焼きでたまに焼肉です笑
    でもなんかお肉もいいお肉とかじゃなくて…😂😂💧
    近くてよく会うから
    一泊するだけなんですけど料理も得意じゃなさそうで
    泊まった日の翌日レトルトカレー出されそうになって驚きました🙄笑
    子どもにはアンパンマンカレーで笑
    子どもがカレー嫌いだから結局外食になったんですが…😮‍💨

    子どもにも何も買ってくれるとかないし、遊び場に連れて行ってくれるとかもないから…
    そういうの当たり前じゃないという人もいますが
    うちも実家が色々連れて行って経験させてくれて、何か買ってくれたりするからどうしても比べてしまいます🫨

    • 8月16日
  • ママリ

    ママリ

    レトルトはやばいです笑

    誕生日とクリスマスはリクエストするのですが,そういうのしたらどうでしょうか?笑
    今年も3万円くらいの買ってもらいました!買ってもらえるならもうとりあえずいいです笑
    1泊でもこっちは気を使いますよね、

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

そんな感じなら義実家に行くのも2〜3年に1回にしたくなりますね😅

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりそうですよね💦
    せめて会った時くらい旦那にお小遣いとかあげないの?てびっくりです

    • 8月16日