※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家から車で20分の距離に住んでます。義両親から何も声をかけられな…

義実家から車で20分の距離に住んでます。

義両親から何も声をかけられなくても、お盆は顔を出すべきでしょうか?


私の実家は、行事毎をすごく大切にしていて、お盆も親戚一同集まりました。


義実家は専業農家のため、お昼過ぎまで毎日仕事があります。結婚してから3年、仕事があるからか、お正月でさえ集まるよう声をかけられたことがありません。


夫も私が行こうと声をかけない限り、実家に行こうとしません。去年までは、盆と正月、それ以外にも2ヶ月に1回くらいのペースで、こちらから遊びに行っても良いですか?と連絡して顔を出してました。

行っても1時間くらい話して終わるのですが、向こうから言われていのに行かなくても良いのかなぁ、という気持ちが芽生えてます。


皆さんならどうしますか?

コメント

ママリ

普段会えてるならわざわざ行かなくても良い気がします。
ただ仏壇がある場合はお線香だけあげに行っても良いかな‥とも思います。

私は先日義母から「お盆いつ来ますか?」とラインが来て、「は?先週も行ったし、仏壇もないのになんで行かなきゃいけないの?」と思っています。