
横浜市立病院で無痛分娩を経験した方にお伺いします。計画無痛分娩の実施状況や麻酔の効き具合、予定日決定のタイミング、新生児の預かり、費用について教えてください。
横浜市立病院で無痛分娩された方に質問です。
第二子を授かり、第一子と同じ病院で出産予定でしたが、
第一子の時に癒着胎盤で大量出血し、
今回もその可能性があるとのことで
大きな病院での出産をすすめられました。
家から近い+新しく綺麗+無痛分娩が可能な横浜市立病院にしようと思っているのですが
以下ご存知でしたらお教えいただきたいです。
・計画無痛分娩された方、予定通り無痛分娩できたか?
・麻酔の効き具合
・いつ頃予定日を決められるか
・入院中、新生児は預かって貰えるか
・おおよその費用
第一子が無痛分娩で快適だったので
市立病院の無痛分娩がどのようなものか気になっています。
お手数ですが、宜しくお願いいたします🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
横浜市立市民病院に関する質問ですか?それとも横浜市立病院ならどこでもいいですか?🙂

まる🔰
市民病院で計画無痛で出産しました!
初産です☺️
・予定通り無痛で予定日に出産できました!8:00〜促進剤スタートして15:44出産でした。
・麻酔の効き具合はとても良かったです!細かく確認、調整してくださって、とても良い状態で産めました。無痛最高!って感じでした!笑
・予定日が決まったのはその5日前頃でした!元々切迫だったのもありますが、36wの妊婦健診で内診で確認し37wまで待った感じです。元の予定日より10日早い出産でした。
・お願いすれば新生児預かってもらえます!娘は出生後すぐNICUに行ったので私自身の話ではありませんが、新生児室でご一緒した2人目ママさんは「ここでしか休めないからめっちゃ預けてる笑」って言ってました🥹
・無痛+個室利用で手出し約20万くらいだった気がします(事情があり延泊したので正確ではなくすみません💦)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
詳細に教えて頂いてとても参考になります🧡
24H無痛対応じゃないので
なんだかんだで無痛できない人が多いのでは?!と思っていたので安心しました!
新生児も預かってもらえそうで良かったです!
自分の回復に時間を使いたかったので笑
費用も安いですね😳!
第一子の時は手出し50はこえていたので嬉しい限りです笑
大きい病院なので、産院とちがって居心地のクオリティが下がるかな…と不安でしたが
とても良く感じてきました!笑
来週、初診なので色々きいてみます!- 8月21日
-
まる🔰
お役に立ててよかったです💕
それは私もすごく心配してました😭
ちなみに促進剤で産まれてこなくて土日に被っちゃうこととかもあり得ますよね?って聞いたら「その日に産めないことはあまりないですよ〜」って言われました!笑
絶対預けたほうがいいですよね🥹💦
あと、母乳推しのようなので、そのあたりのプランがあればハッキリ伝えておかれたほうが良いと思います✨
費用の面は正確ではないのですが、個室代が16,500円/日なのでもう少しいってたかもしれませんが、50万よりは全然安いです!(入院初日だけ大部屋にしました笑)お一人目高かったんですね…😳!!
毎日暑いのでご自愛ください🤰🏻♡- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
促進剤エピソード、めっちゃわかります!笑
一度無痛を経験してしまったので、自然分娩に耐えられる自信がなく…安心しました!!
部屋も初日だけ大部屋とかできるんですね!いいですね!
市民病院になったからには、快適さと安さ両方を手に入れたいと思います!笑
もしまた何かわからないことがあったら質問させてください。
ありがとうございました🥰🧡- 8月23日
はじめてのママリ🔰
返信遅れてしまい申し訳ないです。
コメントありがとうございます🙌🏻🌷
すみません、横浜市立市民病院についてです!
ご存知でしたらお教えいただきたいです🙇🏻♀️