
事実婚にある状態でお子さんが保育園に通っている方いますか?また、保育…
事実婚にある状態でお子さんが保育園に通っている方いますか?また、保育士さんの意見も聞かせていただきたいです。
だいたい保育園は保護者が仕事の時に預けるという感じだと
思うのですが、相手が休みの場合は保育園休ませていますか?
保育園の先生が相手がいることを知らなければ何も考えなくてよかったんでしょうけど、最初に聞かれた時に普通に言ってしましました。(相手はいるんですか?▶︎はい)と
なので家も知られていますし、なぜか相手の車まで把握されてるので、以前は車があったことも言われました。
なので、いるなら保育園預けるなよ、と思われているのかな?と!
自分が土曜日は絶対仕事で日曜と平日1回休みですが、
相手は土日休みです。その場合土曜日は休ませるべきなんでしょうか?
みなさんどうしているのだろう、と
保育士さんはどう思っているのかな、なんて思って質問させていただきました!
もちろん母子手当などももらっていません。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士です。
お母さんが、土曜日お仕事で預けてても平日お休み取ってれば問題ないかと思います。
言葉が悪いかもしれませんが、お父さんがお休みなら確かに見れるしお休みしてもらう。土曜日保育無しでって言われると思うんです。
ですが、事実婚となるとなんとも言えないですね…。お父さんとはまだ言えない(保育園側的には)という状況なので。
でもそれが例えば土曜日保育中熱を出してしまい、お母さんが迎えに来られなくてそのお相手の方がお迎えに。となるのは違くて…。
籍に入っていないのなら、別々と考えると思います!
すみません、文章が分かりにくくて💦
お気を悪くしてしまったら申し訳ありません。
はじめてのママリ🔰
保育士さんの意見ありがたいです🥹
一応平日休み取ってますが、今お盆が仕事休みでその分他の週の平日休みが減ります。なので8月は2週くらい6日連続登園の予定なんです💦
だからなんか思われているのかなぁ〜なんて。。
なので迎えとかを相手に行かせたことはないですし、なんかわからないですよね🤣
全然気悪くなっていません😊
コメントありがとうございます!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。
お盆の保育園を休んでれば特に何も思わないですよ!(私は!)
あとは、事実婚ってなると探りいれちゃうのはあるかもしれないです😭
たぶん、彼氏はいるよね〜お母さんの表情変わったもんね!みたいな会話は保育士間の中でよくあります。笑
はじめてのママリ🔰
一応入園したての頃からいるんですけど、最初の面談で一応聞いていいですか?この子のパパとは一緒にいるの?と聞かれて、バカ真面目に、はいと答えてるんです😹
やっぱそのような会話はありますよね!笑