
離乳食でお子さんが嫌いな野菜が多い場合、どう進めたらいいか悩んでいます。同じ経験の方のアドバイスを聞きたいです。
また行き詰まってるので質問です!
離乳食3週目に入りました(^^)
10倍粥以外はまずいようです…
人参、じゃがいも、かぼちゃ、トマトは嫌いなようです。(食べさせた野菜全て)
ペーストもお粥に混ぜるのも出汁も…
野菜1:お粥9くらいなら食べます!
初期なので楽しく食べて欲しいのにこんなに嫌いなら今はあげないほうがいいのかなって思ってみたり…
それか毎日嫌でも小さじ1は食べさせるようにするか…
同じようにお粥以外嫌いなお子さんいらっしゃる方、どのように進めたか参考にさせてください( ; ; )
- あきすき(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
サツマイモもダメですかね?(°▽°)

なちゃん77
食感がダメな子っているみたいです💡
もうスープみたいにしたり、とろみをつけてあげたりすると食べることもあるみたいですよ😊
-
あきすき
とろみつけてもダメでした…
スープなら食べれるかな??
諦めるのはまだ早いですよね💦
スープチャレンジしてみます!!- 6月11日
-
なちゃん77
息子が野菜嫌がったときは、しばらくお粥に、パウダー状のインスタントの野菜を混ぜてあげてました😊
それだと食感も、味にも気づかないようで食べてくれましたよ✨- 6月11日
-
あきすき
パウダーちょっと考えてました!!
もし食感が嫌いならきっと食べてくれますよね( ; ; )
心が折れないように色んな選択肢を準備しておこうと思います!- 6月11日
あきすき
まだチャレンジしたことないです💦
どうせダメだろうなって思ってました…( ; ; )
今週あげてみます!!
退会ユーザー
サツマイモはあまーくなるので子供は大好きだと思いますよ、正直茹でただけのニンジンやジャガイモって味しないじゃないですか(°▽°)
あきすき
そうですよね!!
さらにお湯で伸ばしたりして薄味になってますし…
さつまいも食べてくれたらな(^^)
大好きだと聞くとやる気もらえました!
退会ユーザー
あとうちはだいたい大人のお味噌汁にお米ぶっ込んでねこまんまみたいにしてるので、野菜も米も一緒に食べたりしてます(°▽°)
あきすき
ねこまんま楽だしいいですね(^^)
月齢進んだらチャレンジ出来る幅が広がりますね!!
野菜嫌い克服してくれますように( ; ; )
退会ユーザー
ねこまんまは離乳食初期からやってますよ!
うちの通ってた小児科の先生はねこまんま推奨だったのでずっとねこまんまで、一歳になってからは完全に大人と同じご飯食べてます(°▽°)
冷凍ストックするほうが面倒だったので楽でしたー(°▽°)
あきすき
初期からなんですか!!
10倍粥と味噌汁ですかね??
具材も全部ブレンダーなどで混ぜたりするんですかね??
退会ユーザー
最初はお味噌汁の上澄みから初めて、1週間くらいしたら大人のでそのままでいいよーって言われてそれでやってました。
お味噌汁に炊いたお米入れてすりつぶしてました。
ブレンダー使ったことないです。
すり鉢でお味噌汁とゴリゴリしてました(°▽°)
あきすき
そうなんですね(^^)
お味噌汁はもっと月齢進んでからかなって思ってました!
ありがとうございます😊
ゴリゴリ頑張ります…笑
退会ユーザー
お豆腐とかも離乳食初期からですし、同じ大豆ですからね、塩分気になるようなら大人の薄めてあげたらいいです(°▽°)
うちはねこまんま始めてから食べる量がグンと増えて、今では大人より食べますよ(^◇^;)
あきすき
豆腐のアレルギー確認してからあげてみたいと思います(^^)
食べる量増えて欲しいし、食事を楽しいって思ってもらいたいです!!