※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるも
子育て・グッズ

子供に「かか」と呼ばれたくて、かかだよーかか〜てたくさん声掛けはして…

子供に「かか」と呼ばれたくて、かかだよーかか〜てたくさん声掛けはしてるのはいいけど、
保育園やまわりに、「ほらママきたよー!」とか「ママ」と言われると、
子供からしたら「かか」と「ママ」は同じなのか?「ママ」じゃなくて「かか」だよ!ママはいないよ!
みたいな感覚になっちゃうのかなーて思ってきた🤣

みんな「ママ」以外で呼ばせているor呼ばれてる人はどうやっておしえたんだろうか

コメント

はじめてのママリ

家でそう呼ばせてたら大丈夫ですよ!!
家ではママだけど、保育園の先生が 母さんきたよ〜っていうけど大丈夫そうです!みんな笑
なので、かか でも大丈夫だと思います😊

  • めるも

    めるも

    ありがとうございます!🥹安心しました!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

確かに😂今思えばそうですね!
私自身、母のことを「かか」「母ちゃん」と呼んでましたが、「ママ」と混乱した記憶はあまりないです笑

いつから「かか」と「ママ」は一緒と認識したのかはわからないですが、特にパニックになった覚えもないです😂

私も娘に「かか」と呼んで欲しいので、声掛けは常に「かか」です笑

  • めるも

    めるも

    わー!ありがとうございます!
    経験されてた方がおっしゃってると尚更安心ヽ(;▽;)ノ

    • 1時間前
4人目妊娠中👧👧👦👶

長女は「とと、かか」呼びでした。
2歳から保育園だったのですが、保育園行ったらすぐに「パパ、ママ」になりました😂
次女は諦めて最初から「パパ、ママ」でした。
長男は何も教えなくて、生後6ヶ月から保育園。
上の子たちは「お父さん、お母さん」だったので、中々覚えられず。
旦那が「ママ」で私が「パパ」でした💦
そして今は「お父さん、お母さん」です!
男の子に「ママ」って呼ばれるのが密かな夢でしたが叶わなかったです(涙)

  • めるも

    めるも

    色んな呼び方をしてくれてるんですね🤣🤣🤣

    ママがパパでパパがママなの面白いです🤣新体験笑

    • 1時間前
  • 4人目妊娠中👧👧👦👶

    4人目妊娠中👧👧👦👶

    普通に呼ばれるだけならいいんですが、私が抱っこしてる時に旦那と離れると「ママー!」って大声で泣くので私が誘拐犯みたいになって周りからジロジロ見られて大変でした😭

    • 1時間前
はじめてのママリ

うちは小さい頃からみんな『お母さん』って読んでもらってます!
最近は略して『おかん!』です(笑)
4歳の息子も『おかん!』って呼びますが、なかなか可愛いですよ🤭
私自身、自分のこと『お母さん』最近は『おかん』って言ってるから真似?するのかもです。


『かか』もいいですよね💗

  • めるも

    めるも

    おかんって可愛いですよね🥹
    いつか言って貰える日が来るように願います笑

    • 1時間前
みみみ

妹の友達が小さい時に「かか」と呼んでいましたが、保育園の先生に「お母さんがきたよー」って言われて「違う!かかだよ!」って一生懸命言ってました😂

  • めるも

    めるも

    かわいい🤣🤣🤣🤣想像してにやけました笑
    同じ人を指してるけど言い方がちがうだけ。って理解するの難しかったりしますもんね笑

    • 1時間前
マチル田

それありますよね😂

うちは『お母さん』なのですが、赤ちゃん産んだ産婦人科の助産師さん達もだし、保育園の先生や保健師さんも『ママ』って言ってきますが、『ママじゃなくてお母さんなんで…』とかわざわざ言うのもなんだかな…と思ってとにかく『お母さん』と子どもに言い続けました!笑
子どもが自分で喋るようになれば『お母さん』なんだな、と分かってもらえるので根気強く頑張りました😂

  • めるも

    めるも

    周りに負けずに努力されたんですね🤣🤣🤣

    わたしもまわりのママ圧に負けずに頑張って通したい🥺

    • 1時間前
はじめてのママリ

我が家はお父さんお母さん呼びで
保育園でパパママでしたが、
混乱せずでしたよ😊
子供はしっかり理解してますよー😆

  • めるも

    めるも

    よく考えたら混乱しないってすごいですよね……
    子供ってすごい👏

    • 1時間前
ままち

子どもなりに区別つくみたいで大丈夫ですよ😊
ママ呼びが多いのでママ呼びにつられる時期が
あるかと思いますが家でかかと言ってれば
それに定着すると思いますよ😊

  • めるも

    めるも

    根気強く負けずに言い続けていこうと思います🤣🤣🤣🤣

    • 1時間前
kirie

我が家も「かか」です。
2歳から保育園に行き、ママと言うワードを覚えてからは
普段→かか
甘えたい時→ママ
おままごと→お母さん

と場面で使い分けるようになりました😂
ママと呼び抵抗ありましたが、ママァ〜と甘えた声で擦り寄ってくるのもわかりやすくて可愛くて良いかと思っています😂

ママ呼びで❓となるのは本当に最初だけだと思います🤭
呼んでもらえるの楽しみですね♡

  • めるも

    めるも

    使い分けまで出来る!!?凄すぎますね🤣
    早く呼んで欲しいです🥹

    • 1時間前
am.11

うちは「お母さん」「父ちゃん」です。教えたわけじゃないのに一度も「ママ」と呼ばれること無く、お母さんでした。
1歳半検診で、言葉の発達の検診の時に保健師さんが「ママはどこぉ?」「今日はママと来たのー?」「マ、マ、言えない?」と聞かれ息子は「?」な顔してました。笑

  • めるも

    めるも

    お母さんって言えるのが凄すぎる😭
    ママというワードよりはるかに難しい方で覚えるという天才👏笑

    • 1時間前
ます

勝手に区別して読んでますね。

保育園や幼稚園では「ママ」と呼ぶ長男。
お迎えでぱっと目を合わせた時にふと「ママ」と言いそうになって訂正する姿が何回かありました。

最近はそれも無くなってきましたけどね…

  • めるも

    めるも


    恥ずかしくなってくる年頃なんですかね🥹それもまた成長ですね🥲♡

    • 1時間前
  • ます

    ます

    一応ですがうちはお父さんお母さん呼びです。

    • 1時間前