※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後46日で母乳量が増えず、授乳回数やミルクの量について悩んでいます。完母は難しいでしょうか。

生後46日なかなか母乳量が増えません。
1日6回授乳、毎回ミルク80mlほど足してます。
完母はもう厳しいでしょうか?
日中は3時間おき、夜間はぐっすり寝るので4〜5時間ほど授乳時間が開くことがあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

水分はしっかりとって食事は食べられてますか??
増やしたいのならせめて昼間はミルク減らして頻回授乳にしてみては?
3ヶ月ごろまで増えると言われているのでまだチャンスはあると思います。

はじめてのママリ🔰

完母はまだ目指せると思いますよ〜!

1番量が増えるのは、頻回授乳だと思います!泣いたら3時間空いてなくても咥えてもらうって感じです👀

私は、日中はミルクあげずに母乳だけで、夜寝る前だけミルクあげるとかにしてました🍼

お子さんがすごい寝るタイプでしたら、搾乳を次の授乳までにしてました!

お母さんのメンタル第1で、無理のない範囲で頻回授乳が1番量は増えるかもです👀

あとは、水分が大切です!☺️

  •  はじめてのママリ🔰

     はじめてのママリ🔰

    日中母乳だけだと足りないーって泣いたりしなかったですか?😭結構長い時間咥えていても外すと怒り泣きしてしまいこちらが折れてミルク足すといった感じで…😭

    夜間は搾乳したほうが良いかもですね!ありがとうございます!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありました😭
    本当に限界!!!って時はミルク足してましたが、やるぞ!!って気持ちの時は永遠に咥えさせてました😂
    でも、しんどいと思うので程よくでいいと思います👀

    搾乳を上手いこと使うのがいいかもです!

    • 8月15日