
稽留流産の自然排出について、出血や腰痛の症状があり、どのような流れで進むのか教えてください。
稽留流産の自然排出についてです。
先週から出血があり、2日程出血も止まっていました。昨日病院で成長が止まってる可能性を言われました。
夜から腰痛が酷く、今朝からお腹が重い感じ?があり、出血し始めました。このまま自然に出てくるならどのような流れで来るのか教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ(2歳1ヶ月)
コメント

秋の風
お腹痛いのと出血がかなりあり、出血しっぱなしでピーク時は1時間トイレから出れませんでした。少し出血が落ち着いた後も夜用ナプキンでも間に合わない出血があり旦那に追加でナプキン買ってきてもらいました。
産褥用ナプキンや
オムツ型のナプキンとかがあると助かると思います。

ママリ
上の方と同じく、これから排出しきるまでかなり出血するので、オムツ型のナプキンあると良いと思います。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
出血量がすごいんですね
出血始まってからどのくらいで治まりましたか?- 8月14日
-
ママリ
私が少し重め?な感じで7時間くらいかかりました😭7時間くらいで胎嚢らしきものがボコっとでて、その後おさまりました。
- 8月14日
-
ママリ
私自宅で無理に我慢したけど、あんまりしんどかったら救急車や病院に行った方が良いと思います。無理しないでくださいね。
- 8月14日
-
はじめてのママリ
ありがとうございます。
7時間大変でしたね😢
様子みて無理しないようにします。
教えて頂きありがとうございました- 8月14日

はるママ
私もその流れで、出血が増えて生理痛のような腰痛があり自然排出しました。
塊が何個か出て、1つだけ残せたので付けていたナプキンに包んだまま病院へ持って行きました。
-
はじめてのママリ
ありがとうございます
この流れだったんですね。腰痛が結構辛くこれからが不安です。
出血が始まってからどのくらいで治まりましたか?- 8月14日
-
はるママ
人によって痛みの個人差はあるみたいですね。
私は我慢できる痛みでしたが、耐えられず救急車で搬送もあるようです。
出血が増えたのが前日の夜〜翌5時頃に塊が出て出血が治りました。
約7時間くらいだったかなと思います。- 8月14日
-
はじめてのママリ
個人差ありますよね…。
教えて頂きありがとうございました。- 8月14日
はじめてのママリ
ありがとうございます
やはり出血量がすごいんですね…
出血始まってからどのくらいで治まりましたか?
秋の風
どのくらいの量がいつまでとかは覚えてないですが、お昼に自然排出があり次の日の仕事はピークは過ぎましたが出血はそれなりに続いてて仕事休みました。メンタル的なものもありましたが。
何日かナプキンつけてたと思います。
体もメンタルもお辛いと思いますが
ご自身をいっぱいご自愛くださいね。
はじめてのママリ
教えて頂きありがとうございました。
メンタル結構きますね…痛みの事や色々考えてしまい不安ですがありがとうございます