※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
moon
ファッション・コスメ

市販のヘアカラーでアレルギー反応が出ている方が、美容室での染髪について悩んでいます。自宅で染めると痒みや膿が出て、痛みが増しているとのことです。全頭ブリーチ後に色を入れたいが、美容院での施術も心配しているようです。

市販のヘアカラーでアレルギー?がでる方!
美容室では染められますか?

4年くらい前から自宅で染めると、全頭が痒くなり酷いところは膿が出て3ヶ月くらいは治りません😂
回数重ねるごとにどんどんひどくなってる気がしてます
染めると痛い、けど染めたい!

美容室でブリーチしてもらった時も、頭皮めっちゃ痛いの我慢してやってもらったら
やはりめちゃめちゃ膿が出て、美容院でやっても同じなのかなーと

黒髪の部分が顎下あたりまで来ているので、また染めたいのですがカットしてる美容院でやってもらうか、自分でやるか迷ってます!

できたら全頭ブリーチしてから色入れたいです

コメント

kulona *・

まずきちんと皮膚科で治療と検査を受けることをおすすめします💦
アレルギーだった場合、無理して続けることで頭皮だけの症状から全身症状に悪化する可能性もあります。
下手すると、カラー自体できなくなってしまうかもしれません。
原因になった成分がわかれば、それを避けたカラー剤やカラートリートメントなどであれば使用できると思います。

はく

正直お勧めしません。。
特に全頭ブリーチなんて怖すぎますし、何かあったら美容師の責任になるし嫌がられるはず。
どーーーーしてもブリーチしたいなら、毛先だけとかにした方が良いですよ。
今は膿だけで済んでいるかもしれませんが、アナフィラキシーショックを起こす場合もあります。

ヘアカラーに関しては、「ジアミン」という成分にアレルギー反応が出るので、「ノンジアミン系」のヘアカラー剤なら大丈夫です。「ノンジアミン 美容室」とかで検索すれば出ます。

moon

遅くなりました!!

美容師のお友達に相談して、忘れてしまったけど違うカラー剤使ってもらって無事染められました!