
義母からの暴言に悩む女性が、お盆の予定について義母からの反発を受け、自分の行動が正しかったのか悩んでいます。許すべきかどうか意見を求めています。
妊娠時に義母に言われた
「うち(義母)が望んでないから堕ろせ」
「誰の子かわからない」「産むなら縁を切る」
という言葉とその他、裏で言われていた
暴言について一度泣きながら謝ってくれましたが
どうしても許せず距離を置いています。
旦那は義母に対しては「いつものこと」と言い
許しているみたいですが私の気持ちも理解は
してくれていて「付き合いは最低限でいいよ」とは
言ってくれています。
子どもが生まれてからは良くしてくれています。
揉めると暴言吐かれますが…
今は年に5~6回は旦那抜きでも子どもたちを連れて
会いに行っています。
そこでこのお盆は予定が合わずお盆中の誘いは
断わり、他の日を提示したんですが、それに対して
「お盆なのに帰ってこれない理由は?うちは親やで?
親であるうちを蔑ろにしすぎ。日頃頻繁に会えないし
連休なのにうちは我が子にも孫にも会えんのか」と
キレられました。
これって私が悪いんですか?
一度は謝ってもらったし今までの発言を許して
もっと会いに行くべきですか?お盆も予定を
ずらしてでも合わせるべきでしたか??
みなさんの意見を聞かせてください。
- chan26(生後2ヶ月, 2歳6ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

あめ
「自分の言った言葉わすれたんですか?謝って許すかどうかはこちらが決めることなので、行かないということは許してないということですよ!孫にも会えないのか?とは、堕ろせと言ったんだから、会えなくても仕方ないことですよ?」って
言っちゃいましょうー!
そういう発言が「いつものこと」の相手には、こちらも相手の気持ちなんて考えず、言いたいこと言えば良いです!
こちらがどれだけ気を遣っても、
心無いことを平気で言える人はたくさんいます。
そんな人を大切にしても、自分が苦しくなるだけです。
自分のことを大切にしてくれる相手を大切にしたら良いと思います。

マカロン
私なら会いに行かないです。他の日提案してますし、、、。
暴言吐かれたのに年に5-6回も旦那さん抜きで会いに行ってるとか凄すぎます👏
なんでお盆だから行かなきゃいけないのかも意味不明です。そんな法律ないですし....。
-
chan26
やっぱり行かないですよね😂
本当に会うのが嫌で予定が決まると
ずっと嗚咽繰り返してます🤣笑
「お墓参りじゃなくて仏壇に手を合わせる
のがお盆です」と連絡がきました😅- 13時間前

ママリ
私なら二度と孫に会わせない自分も会わないレベルです!!!
産むなら縁を切ると向こうから言われたので、その通りにしてまーす♡みたいに堂々と会わせません!
連絡も無視します😂
-
chan26
やっぱりそうですよね!?
普通はそう思いますよね!?😂
それができたら最高です🤣笑- 13時間前

はじめてのママリ🔰
悪くないです。
そして旦那抜きで会いに行ってるの偉すぎます。
私なんてよくしてもらってもそんなに会いに行ってないですよ💦笑
上記みたいなこと言われたら絶対疎遠になりますし、会いたいなら自分抜きで旦那と子どもだけで行ってもらいます。
キレてくる人に何か言っても逆ギレされるだけなので、そうですよね~すみません💦とか適当に言っておいて会いにいかなければ良いと思います!
-
chan26
褒めてくれるの嬉しすぎです😂
ほんとみんなのコメント義母に見せたい🤣
確かに!その場しのぎで流して
会わなければ済みますね👍🏻✨- 13時間前
chan26
謝ってもらった時に「今は会わせたいと
思えない、言われたことが忘れられない、
いまさら祖母って言われても都合が良すぎる
としか思えない」とかは伝えていますが
たぶん向こうからしたら謝った=無かった事
になってるのかなーと😂笑
この発言がいつものことってすごいですよね。
旦那も「めんどくさい。早く縁を切りたい」って
言うくせに「直接言って」とお願いしても
「面倒なことになるからいい」と言って
永遠揉める、距離置く、揉める、の繰り返しです😭
あめ
そう言う人は、謝った=なかったことになってますね……。
こういう発言がいつものこととして育ってきたら、確かに「はいはい…」で右から左に流せるんだろうなぁと冷静に考えると思いますが……
他人からしたら、単純に、ありえないです。
でも何十年もその環境に居たら、慣れ?てしまって、マヒ?するんだろうなぁ…と…。
本当に申し訳ないことを言ってしまった…と、思っているのであればそんなでかい態度とってくる老人はいませんよね!
私たちより何十年も多く生きてて、それがわからない人間に、正面からぶつかっても労力の無駄と私は思うようにしてます!
なので、言いたいことははっきりと自分で言う!
これが一番かなーと♪
chan26
意味分かんないですよね😂
そーなんですー!
なんてそんな簡単に許せるの?
我が子ころそうとした人やで?
って思っちゃうけどその感覚で
何十年も生きてきたらそうよね。
とも思いますね😂笑
まだ46歳なので先が長すぎて
ほんと嫌になります😭
次何か言われたらはっきり言おうと思います👊🏻💥
あめ
義母と同じ土俵に立ってなくてよかったーと思います!
その発言がおかしい、失礼な発言!と感じると言うことは、義母とは違う世界で育ってきたということなので、自信を持ちましょう!
義母さんが46歳ってことですか???
chan26
たしかに!!
なんか自信持てます😭💓
あんな人間にだけはなりたくない😂
そうですー!義母が46なんですー😵💫
あめ
平気で人を傷つける言葉が言えて、謝ったらおわり。なんて、そんな世の中甘くないですよね〜!
人間、誰でも失敗や間違いはありますが、他人なのに堕ろせと言葉で出るのは、間違いや失敗の範囲ではないですよね…。
若いですね……!!
私は年が上すぎて…話噛み合わないし、同じ女性でもこんなに話し合わないのかと今まで生きてきて衝撃でしたが、また別のタイプの悩みなので……😭笑
chan26
ほんとこれ義母に見せたいです🤣笑
義母自体は義母(義父の母)とはほぼ関わらず
ずっと自分の母(義母の母)の元で暮らしてる
状態で「嫁の気持ちがわかる」とか言って
きますからね😂笑
若すぎます😂
歳が上すぎても大変ですよね😭
関係は良好なんですか??
あめ
全然わかってないくせに、嫁には求めるタイプの人なんですね…。
実母の近くに住んでて、嫁の気持ちがわかってたまるか!って話ですね…!
表向きは…良好です!笑
が、私からは連絡しないし、連絡来ても電話も出ないです!
「携帯みてなくてー」とか言いつつ、明らかに避けてますよ!ってアピールしてます!
旦那が何かもらってきても、お礼の電話もラインも一切しません!
↑昔はしてたんですが……
よく考えたら、旦那も私側の親にお礼の電話もラインもしないので、私もやめたー!と思ってやめました!
旦那がやらないのに、私だけなんで気を遣わなきゃいけないんだ?と、思うようになって…!
↑初めは、気を遣ってました!
が、私が気を遣っても相手は自分の言いたいこと言って周りを振り回して、私もそうやって振り回されることが嫌いなので、関わらないことが一番だと思って……😊