※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

来週からシングルマザーになる女性が、子供二人を育てる不安についてアドバイスを求めています。

来週からシングルマザーになります。
小3、年長2人います。
ずっと専業主婦で貯金もありません。
いろいろと不安でなにから考えていいのかわからなくなってます。

たくさんのアドバイスほしいです。
よろしくお願いします。

コメント

みるひおーれ♡꙼̈

とりあえずまずは仕事ですかね💦

マミィ

状況とても、お辛いし不安かと思います。
急なご離婚になる理由は何かあるのでしょうか?
急ぎ過ぎて準備を怠ると後々本当に大変なので、ご参考までに。。。

公正証書は作れそうですか?
ご主人様が養育費を払ってくれると言っているなら(実際は分からなくとも)とりあえず公正証書は作りましょう。
記載内容は無料で相談できる所が沢山あります。
あとは仮にご主人様が後々支払わなくても保証してくれる会社があるのでつけた方が無難かもしれません。
チャイルドサポートというサイトで私も無料相談しました!!
結局うちの場合はチャイルドサポートを利用せず自分たちで公正証書作ったのですが、こういった場所の無料相談は使えるので無料のうちは使った方がお得です😊
公正証書の中身は養育費だけでなく面会交流などのことも書けるので。

専業主婦さんだとお子さんは幼稚園ですか?こども園ですか?
こども園なら延長保育がありますが、幼稚園なら保育時間が短いので転園が必要ですよね。
この時期に転園はお子さん的にキツイかもしれません。😢
(うちの子も年長で、このまえ離婚しましたが離婚前から幼保連携型こども園だったので転園無しです☆)

今後住む場所の目星はありますか?
ご実家ですか?
仮にご実家でご両親が働いてる場合や年金を貰ってる場合、
お子さんの保育料や児童扶養手当の算定はその住所に住んでる人全員の収入で計算されます。
世帯を分けていても関係ないです。

なので、ご両親がまだ働いていたり多めの年金を貰ってる場合、はたまたご兄妹がまだご実家にいる場合は市営住宅や県営住宅への応募をしましょう!!

今お住まいの役所に、子育て支援センター等があるので聞いてみてください。