
沐浴で毎回ギャン泣きして疲れました生後もうすぐ2ヶ月、未だに沐浴に…
沐浴で毎回ギャン泣きして疲れました
生後もうすぐ2ヶ月、未だに沐浴に慣れてくれません…
毎回とにかくギャン泣きで虐待を疑われないか心配になるレベルで叫んでます
最近はお風呂がわかるのかお湯に入れる前からギャン泣きです…
今はリッチェルの発泡スチロールの浅いベビーバスを使用していますが普通のベビーバスも使ってみようか検討中です
温度を変える、抱っこして洗う、歌や声かけしながら洗う、沐浴布で身体を覆って洗う、何をしてもとにかく叫びます。
毎日こんなに泣き叫んでなにか障害があるのでは…?ととにかく不安です
同じような方いらっしゃいますか?
どうやったらお風呂好きになってもらえるのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)

はじめてのママリ🔰
もうすぐ2ヶ月なら、沐浴じゃなくて抱っこして一緒にお風呂に入ってみるのもありだと思います。

はじめてのママリ🔰
上の子はお風呂大好きでスンとした顔で
入ってましたが、下の子は新生児から
大泣きで今でも大泣きです😂
その子によるのかなあと🥹

あかママリ
うちも発泡スチロールのほうで体を洗ってる時は泣いてる方が多いです!!
でも湯船に浸かると気持ちよさそうにするので、普通のベビーバスの方が落ち着くのかもと思います😳
でもうちの子はベビーバスがサイズアウトして足がぶつかるのを嫌がるので大人と同じお風呂に一緒にいれてます!!
あとは入れるタイミングとかですかね??🤔💭

もち
うちの子も結構長い間泣き叫んでました💦
私もリッチェルのピンクのやつ使ってます。
うちの子は寒いととにかく泣くので、ぐずったら都度シャワーかけてあげてます。
終わって身体を拭く時も、お風呂場で抱っこしながらタオルで包みつつ、落ち着くのを待ってからお風呂場から出てます。
あとは、疲れたりしてると機嫌が悪くなるので、ちょっと早めの時間に入れてあげるのも良いかもです。
今は育ってきたので大体夕方6時ごろに入れてます。
毎日ギャン泣きされると大変ですよね。
なんとか解決しますように🙏

はじめてのママリ🔰
うちも生まれてから二ヶ月入るくらいまで毎回ギャン泣きでどうしたものかと思っていました😓
ミルク飲んでお腹いっぱいの状態で少し時間置いてから入れたりすると全然泣かなくなりました!
コメント