※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

都内23区にて保育園にお子さんが通園中の方、先生達はマスクを着用して…

都内23区にて保育園にお子さんが通園中の方、先生達はマスクを着用していますか?
園見学をする中で、とても良い園を見つけたのですが、主人は先生達のマスク着用がかなり徹底されていることが、こどもの成長発達上、気になるようです。
思い返すと、そもそも他の園の先生もマスクをしていたような?とおもい、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

コメント

あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

23区に限らず、マスク着用は園の指導や指示によるかと思います。
末娘の保育園は、コロナ禍の時期は全職員着用、子供もマスクができる子(無理強いはしてない)はマスクをする。その後コロナ禍も落ち着いてきても、マスクを着用している職員もいればしてない職員もいたりと、様々でした。
マスクは飛沫感染する疾患には効果的ではありますが、保育園は職員と子供達の距離感も近いので、マスクをしていても感染症になる時はなるし、マスクしてなくてもなんの病気にもならないってこともあるので、どんな意味合いでマスク着用しているのか、園の指示はどのようなものなのかにより、変わってくると思います😊

🐰

23区内の保育園に通わせており、先生達はマスクしております!先生達が風邪打つってしまう事が何より大変だと思うので、あまり気にしていないです。

ママリ

都内23区内の保育園に通ってます!
マスクしてる先生もいればしてない先生もいます。
コロナが大流行してたときは保護者含めてマスクの着用を徹底していましたが、5類になったときに先生も保護者もマスクの着用は個人の判断に任せます〜みたいなお知らせ来た記憶があります🤔
今は暑いのもあり外してる先生多いですが、冬は夏に比べると感染症にかかりやすくなるので園児から風邪をもらわないように着用する先生が増えます🙂

娘は0歳児(生後9ヶ月)で入園し、まだコロナが5類になる前でマスク着用も徹底されてましたが、言葉の遅れなどはなかったですよ😌