※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きょみ
子育て・グッズ

来年小学生になるに向けて出来ないことが多い年長男の子で親の私がのん…

来年小学生になるに向けて
出来ないことが多い年長男の子で
親の私がのんびりしすぎて焦ってきました😅
どのくらいみんな出来るのか
小学校入学で最低限どれは出来ていないとダメなのか
アドバイスください!
ここに無いやつもあったら教えてほしいです

自転車こま無し
鉄棒前周り
跳び箱
お箸(8割できるけどフォークスプーン選びがち)
文字書き

パッと思いつくのはこのくらいです!

ちなみに得意なことは
読み、簡単な漢字まではほぼ読める
算数、3桁くらいの足し算引き算
ゲーム
くらいです笑

コメント

まー( ゚∀゚)ー*

全く問題ないと思います💦。
むしろ早い部類では?

  • きょみ

    きょみ

    ほんとですか?!できる子がお友達に多いので遅いと思ってました🥲

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お箸と自分の名前を書いて読める
くらいが最低限できてれば良いと思います!

  • きょみ

    きょみ

    ありがとうございます!
    名前の書きを練習します🙇

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子は入学前は
    うーんギリ読める?って程度のミミズ文字でしたが、
    1学期でかなり読める時になりましたよ!
    子供の成長すごいです!大丈夫ですよ🙆‍♀️

    • 2時間前
まる

・自分の名前が読める
・1人でトイレに行く
・困ったことがあったら周りに助けを求められる
・通学路を覚える、交通ルールを知ってきちんと守る

くらいができたらいいって入学の時に言われました!
自転車も鉄棒もできない子いるし、跳び箱もうちの子はやったこともないと思います😅
お箸もできた方がいいですが、年長さんで使えない子もいたし、今から少しずつ練習すれば大丈夫かな?と思います☺️

  • きょみ

    きょみ

    ありがとうございます!
    周りのお友達ができる子が多くて焦ってしまってましたが、そんなに焦らなくても良さそうですね😭
    いまからお箸は練習がんばります!

    • 2時間前