
義兄がうつ病で休職中ですが、将来の生活費について心配しています。生活保護の可能性について教えてください。
40歳の義兄さんがうつ病で休職中ということを最近知りました。
独身で、義実家(飛行機の距離なので、年に1〜2回しか会いませんが💦)に住んでいて、義母さんも元気に働いているので、たちまち何かってことはないと思うのですが、
今後もしもこのままだったら、私たちが義兄さんを養わなければならないというのとはあるのでしょうか😱
それとも生活保護とかで、なんとかしてもらうことは可能なのでしょうか??
ご存知の方や経験のある方おられますか??
- まい(1歳11ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

ママリ
ご主人とお兄さんの関係性ではないでしょうか?
何か手助けしたいとなれば、してあげたらいいですし、奥さんであるあなたが口出さない方がいいです。
ご主人がこうしたいと何か希望があればそれに従うなり意見があればするなりされたらいいかと思います。
うちは旦那の兄弟いますが、別に親しくもないので何かあっても助けようなど思いませんし、こちらからも助けてもらいたいことはありません。
旦那も兄弟と仲良い訳ではないので同じ気持ちです。

まろん
最悪の場合はグループホームで生活保護かなと思います。ご主人が義兄を引き取らない限り。
-
まい
確かにそうなりますよねー💦
参考になります🥹
今はただただ元気に復活してくれることを願うばかり🥺- 8月26日

はじめてのママリ🔰
世帯分離している現状のままであれば、生活保護受給できますよ。
-
まい
やはり生活保護になりますよね💦
とにかく今は元気にまた復活してくれることを願うばかりです🥺
回答ありがとうございます!- 8月26日
まい
ありがとうございます🙇♀️
確かに関係性によりますね🥹
今はまだ元気に復活してくれることを願うのみです🥺