※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャン太郎
お出かけ

万博に行くか悩んでいます。親戚が上の子を連れて行ってくれる予定ですが、無料券の使用方法や、帰りの送迎、昼食代について教えてください。

万博行かれ方、教えてください💦

上の子が万博行きたがっています。

しかし、口コミを見ると混んでる、何回も行きたくなる
と書いてあるので、行こうか悩んでいます。


私の親戚(60台代)が、万博のフリーパスを持っており

もしよかったら、上の子だけ連れて一緒に万博に行こうか?と言ってくれています。


親戚と子供だけで行ってもらう予定ですが、

大阪在住なので、万博の無料券はあります。

無料券は、私の携帯からチケット申請したのですが

これはスクショして親戚に送って、入場とかはできない形でしょうか?💦


親戚と上の子は仲良しなので、行くとなるも、上の子は、すごく喜ぶとは思います。

また、親戚と上の子を行きも帰りも車で万博まで送る予定ですが、
帰りは最後まで残った方がいいですか?

あまり体力ない子なのと、親戚に一日預けるのが申し訳ない気もあり…

お昼ご飯代とか出したいのですが、5000円くらいで2人足りますか?

暑いのと、待つのが苦手な子なのですが、これ持たせた方がいいとかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ネットでみたら
スクショ送っては駄目みたいですね💦

他人にチケットを譲渡する場合は、万博IDでログインし、マイチケットから受け渡し手続きを行う必要があります。
↑との事です🥲💧

行った事ないからあれなんですけど、
ニュースやSNS見る限り
万博は飲食高いです!!
高くないのもあるけれど尚並んでると思います🍬💦
5,000円だと1人分でも足りないかと😣。

冷凍した飲み物、おにぎり
ハンディーファン、タオル
モバイルバッテリーは必須だと思います!!
どれもこれもめちゃくちゃ並ぶと思うので
待つのが苦手とはなると
暑さも相まってかなりしんどいかと😭😭

  • ニャン太郎

    ニャン太郎


    私、調べるのが本当に下手で…譲渡する手続きがあるんですね!
    ありがとうございます‼️

    あと、飲食代そんなに高いんですか😱
    何度も行っている方はお金持ちですね✨
    最低でも一万円は持たせたいと思います!

    子供は、暑いのも待つのも嫌いなので、ハンディファン、タオル、携帯などもも持たせたいと思います!
    大阪の夏は暑すぎますよね💦

    • 8月13日
み

万博まで車の乗り入れは出来なかったと思います💦
飲み物は凍らせたものを持たせるのがいいかと✨️
あとは入る場所にも寄りますが昼と夜を食べるなら5000円では足りないと思います。

次の日に何も予定がないなら、朝からではなく夕方から行くのも有りだと思います!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    なんですと😱万博の前まで行けるかと思ってました💦
    通りで駐車場が異様に遠いんですね…💦
    それなら電車で行った方がスムーズな気がしてきました!

    五千円は足りなんですね💦
    連れてってもらった上に足りないとか、失礼なことをするところでした。
    最低1.5万円は持たせたいと思います!

    夕方から…そちらの方が空いている感じでしょうか?

    • 8月13日
deleted user

スクショで入れましたよー!

万博会場までの自家用車の送迎はできないです笑
車入れないので!

5000円では絶対足りないと思います😂

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    だから駐車場が異様に遠いんですね😱
    なぜ近くの駐車場でも舞洲?と思ってましたが、そういうことですか💦

    それなら電車で行った方がスムーズに入れそうですね! 
    もう大きいのですが、すぐしんどい。というのでベビーカーも持って行こうかと思います😓

    五千円で足りないとは知らず、ご迷惑かけるところでした💦
    最低でも1.5万円は持たせたいと思います!
    ちなみに、まりんさんは行かれたみたいですが
    待ち時間は長がったですか?💦
    混んでますよね…

    • 8月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーカー優先で入ったので全部待ち時間10分ぐらいでした笑

    普通に並んだら3時間ぐらい待つと思います💦
    わたしが暑くて死にそうになったので熱中症対策大事です😭

    • 8月13日
  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    ベビーカー優先終わったと聞いてたのですが
    そんな事ないんですね!
    10分で入れるならベビーカー絶対お得ですね✨

    大阪の夏は暑いですよね…しかも人が多ければ余計に💦
    熱中症対策に凍らせたペットボトル、3本くらい持っていきます!
    ありがとうございました😊

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

お盆中に万博行きましたー!大人だけで行き、混みすぎていて途中で帰りました😂お盆前に行った親戚は夕方からでも6個くらいパビリオン入れて結構楽しめたと言っていました!

子供が遊ぶところは結構あったので、パビリオン行かなくても子供は結構楽しいかもしれません!1日いて2人で5000円だと足りないと思います〜🥹昼と休憩だけで2人で5000円以上使いました。食べ物は結構割高でした!お土産もちょくちょくあるので子供欲しがりそうだし、1日お願いするなら私なら一万円は渡します🥹フリーパス持ってるならもう何度か行かれてるんですよね。大人だけでも結構疲れましたよ〜子供連れて行ってくれるの優しすぎる〜🥹💓帰る時間はお任せでいいんじゃないでしょうか?
折りたたみの椅子持ってる人たくさんいました!並ぶならあったらいいかも。でも持ち歩くの親戚の人になると思うので、いるかどうか確認ですね!おやつや軽食は持っておいたほうがいいと思います!混んでいて食べたい時にすぐに買えない可能性があります。凍らせた飲み物とハンディファンもあるといいと思います!

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    やっぱり混んでるんですね😳
    6個も回れるの素晴らしいです👍

    子供は楽しめる感じなんですね☺️
    親戚は、職場から万博が近いみたいで
    よく仕事帰りに寄ってるそうです!

    帰る時間は任せる…そうしてみます!
    最低でも1.5万円は持たせたいと思います!

    うちの子は、すぐ疲れるので…親戚の負担にならない程度に
    ベビーカーとベビーカーにかけられる、簡易椅子も持って行けそうか
    相談してみます!

    凍らせた飲み物と、ハンディファン!あと、
    おやつ…盲点でした!
    2人で食べられそうなものも持っていきます!
    大荷物になりそうですが、全てベビーカーにかけられる様にします!

    皆様、行かれていてすごい…私なんてやっとチケット申請したくらいでして…💦
    ありがとうございます‼️

    • 8月13日
日月

まだチケットの状態ではなくて、番号が発行されただけの状態ですか?
であれば、親戚の方の万博のアプリのマイチケットのページからチケット登録をすれば、一緒にパビリオンの予約もしてもらえると思います😊(添付画像の画面)

車での送迎はできないので、例えば桜島やコスモスクエアまで送って行ってシャトルバスを利用してもらうのが良いと思います。

あと、万博で普通に食事しようとすると、結構高いです💦
大人5人で万博内のくら寿司で1万ちょいでした。
上の子と2人で行った時は、中のファミマでおにぎりとおやつを買った程度なので2000円くらいでしたが、
ミャクミャクくじに行ったり、飲み物買ったり、アイスかったりで合計で1万以上使いました👍

凍らせたタオルと、凍らせたパウチのアクエリアス2本、ペットボトル2本を上の子は飲み切りました。

  • ニャン太郎

    ニャン太郎

    万博アプリのチケットと帰るんですね😳
    画像までありがとうございます😭
    そんなことができるとは知りませんでした!
    私がするより、親戚にチケット登録してもらった方が良さそうですね!

    駐車場が一番近くても舞洲なので、なぜ?と思っていましたが
    車は近くまで無理なんですね😭
    待ち合わせしたいと思います!

    万博のくら寿司でもそんなにかかるなら、最低1.5万円は持たせないとダメですね💦
    よく食べるので、
    おにぎりや、軽食🌭なども持たせたいと思います!

    ミャクミャクくじ、、絶対したがりますね😓
    凍らせたタオル、凍らせたパウチ、凍らせたペットボトルも2本ずつ持っていきたいと思います!
    大荷物になるので、椅子としても使うためにベビーカーも持って行って良いか
    親戚にも聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月13日