※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

明日、年長の息子と万博に行きます。混雑しているため、11時の入場枠しか取れず、特に希望はありません。周り方や楽しみ方のおすすめがあれば教えてください。また、大阪や近隣県でのおすすめの場所も知りたいです。子どもは電車や宇宙、科学が好きで、私はおいしいものを食べたいです。

明日、年長の息子と2人で万博に行きます😊

とても混雑しているようで11時の入場枠しか取れず、予約も何一つ取れませんでした。
(雰囲気だけ楽しめれば良いので特に希望もありませんでした)

周り方や楽しみ方のおすすめがあったら教えてください!


あと、3泊4日で万博とUSJに行く予定以外は何も決まっていないので、大阪でも近隣県でもおすすめの場所があったら知りたいです😊(子どもは体力おばけなので休ませてはくれません…🫠)

子どもは電車、車、潜水艦、宇宙、科学が好きです😊
私はおいしいものを食べたいです😂

コメント

はじめてのママリ🔰

宇宙科学好きなら大阪市立科学館いいですよ🥰
プラネタリウムや宇宙についての展示、体験などあって遊びながら学べる施設です!
プラネタリウムは、ファミリータイムという子ども向けの時間帯があり、そこで予約取れば周りは子どもばかりだし星の説明も大人の時より簡単に説明してくれます☺️

あとは京都まで足を伸ばして、京都鉄道博物館もいいかと!
駅近なのでアクセスもいいです☺️
ジオラマや遊べる広場、本物の電車の展示、踏切の展示などあります☺️

阪急電車もし好きなら、阪急梅田駅のホームはたくさんの車両が出入りするので圧巻ですよ☺️
ホーム3階にあるドトールで電車を見ながらカフェタイムも人気です🥰

み

スタンプラリーがあります✨️
専用のパスポートを買うかノート持参でも押せるので娘は探して推してました☺️
ただ1日では全部押しきれないので、「全部押したかったのに!😡」ってなるタイプだと難しいかもですが💦

大阪市内にあるキッズプラザとかどうでしょう?✨️

はじめてのママリ🔰

万博、年長の子と行きました!
おなじく11時入場で予約取れずで、当日も待ち時間がすごくて、すぐに入れそうなのを涼むために入った程度です😂

パビリオンよりも、大屋根リングをとっても楽しんでいて、走って一周していました☺️
子供達はそれだけでも十分たのしんでいました✨