
お金に余裕がないと、子供に対してイライラしてしまうことがあります。皆さんはどうやって気持ちを保っていますか。
お金に余裕なくてギリギリで頑張ってると、なんかモヤモヤした時に子供にあたってしまいませんか?😭
余裕があればそんな事も思わずに楽しく過ごせるのに、
夏休み出費が嵩むのもあって、なんだか食べたくないものをこんな値段払って、、とか、お金ないのに、ここに連れてくる事がいっぱいいっぱいなのに、おもちゃ欲しいとか、あれ食べたいとか、これやりたいとか。。
ため息😮💨😮💨😮💨
良くないとわかっているのに、たまに子供にあたってしまいます💦
皆さんどーやって精神保ってますか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ。
お金余裕ないからとかじゃなくても、
たぶん疲れていたらイライラします。
例えば屋台で高い食べ物買ってあげたのに
いらないといわれたり、、、

くう
わかりますわかります。なんかお盆休み中とか出費多いし、物価高でなんでもたかいし。お友達はたくさんくるし、お金がすごい勢いで飛んでいきます😭
子供にあたっちゃいますよね。わたしは育休中なので働いてたときより収入も減りカツカツです。
毎月月末の支払いがちかくなるとイライラする傾向にある私です💧
だめだよなー。と反省しつつ。がんばってるよなー自分と褒めたりもしなが、夜や、休みの日1人の時間をとって、好きな番組みたり、甘いものちょっとたべたりしてます。

はじめてのママリ🔰
お盆もGWも年末年始も仕事だし、卑屈になってイライラしちゃいます…
何で私だけこんなに働いてるんだろ…みたいな。
余裕があれば専業主婦やパートになりたいし夜間も働きたくない。
いくら働いても子供は学校行かないわ勉強しないわ、ゲーム依存で課金させろとかあれ買えこれ買えお金奪われます。
どんな思いで働いてると思ってるんだ!と怒鳴りたくなりますよ。
全然精神保ててません笑
コメント