※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発達に問題ありますか…同じような方いたらお話ししたいです😭娘、年長5才…

発達に問題ありますか…
同じような方いたらお話ししたいです😭

娘、年長5才です
年中さんになってから新しい服や
少し小さい服を着ようとすると癇癪💥
服のこのデザインがイヤなどもあり、
ついにパンツや下着新調しても
キツイ!!(大きめなのに)とどんどん着れなくなってしまいました…

私もこのやり取りが1番キツく
メンタルがやられそうになったので
同じワンピースを4枚買い
なるべく癇癪を起こさないように過ごしています。

旦那や母には
いつか着れるから今はそれで良いと言われましたが
来年小学生になる事もあり
内心すごく焦っていて、
発達外来に行くべきなのか…と迷っています😩

この服の事以外は、
ダメと言われてもやりたくてしょうがなかったり
携帯取り上げたらキレたり
毎年新学期の慣れた頃に登園イヤイヤになったり
こだわりが強かったり
恥ずかしいと逆にふざけて大変だったり
やっぱりおかしいと思ってしまう事多々あります💦

幼稚園では全くそれを出さないみたいで
平仮名カタカナはほぼ読み書きでき
工作も簡単に終えるみたいです
ただプライドが高くて
最初の工程でつまずくと全部イヤになるそうです。

とにかく普通の時とイヤになった時の
落差が凄いのです😩💔



コメント

ままり

こだわりが強いのはASDです🥹
うちの息子はADHDとASDもちです!

発達の本を読んだことありますが、
女の子は発達障害でも目立たないから
見逃しちゃうことが多いみたいです!

(男の子は多動が目立つのでわかりやすい)

我が息子もはじめは多動からでしたが
さすがに年長になり、多動は落ち着きましたが
こだわり強い、気に食わないことがあると癇癪起こす
はまだなおってませんね🥲💧

4歳くらいから療育に通っております🥹

そして発達障害だからって全部ができないわけではなくて
うちの息子も工作は得意で簡単に終えます!
絵も上手で、クラスで1番うまいです😌◎

だけどかんしゃくすごいし、、、
今は落ち着きましたが他害もひどかったです🥲(お友達に手を出しちゃう)

参考までに🙇‍♀️💧