
生後9ヵ月半のお子さんの発達について不安を感じており、似たような発達の子どもがその後どう成長したか、希望が持てる事例を知りたいです。現在、ずり這いはできるがハイハイや掴まり立ち、セルフお座りはできず、目が合わないことや人見知り、名前を呼んでも振り向かないことが気になっています。一方で、目が合うと微笑むことや声を出して笑うこともあります。
生後9ヵ月半、発達の件で不安なのですが似たような発達具合だったお子さんがその後どういう成長されたのか教えて欲しいです。
勝手なのですが希望が持てるような事例のみ教えて欲しいです🥲
かけがえない赤ちゃんの時の子育てを楽しみたいのに心配で食欲もなくなり夜な夜な検索魔になり毎日暗い顔で子育てしてる気がしてそんな自分にも嫌になります。発達具合は下記のような感じです。
ずり這いはするがハイハイ、掴まり立ち、セルフお座りはしない(座らせたら長いこと座れる)
縦抱っこの時目が合わない
人見知り、後追いしない(不機嫌な時は多少してくれる)
ママって認識してるのか分からない、長時間預けても平気
名前を呼んでもほとんど振り向かない
パチパチ、バイバイ等の模倣しない
良いことは、
目があったら微笑み返しするしあやせば声を出してキャッキャっとよく笑います。
動いたら目で追ってくれる様子はあります。
ボーロなど小さいものつまめる。
指差しはしないけど指差した方は見てる確率高いです。
- うみ(生後11ヶ月)
コメント

ママリ
下の子ですが、ハイハイや掴まり立ちは11ヶ月くらいにするようになり、セルフおすわりも身体が重く苦手だったのか身体が曲がっちゃって…結構遅かったです🤣
人見知りは人によって少しありますが、後追いはしません🤗ある程度の時間預けてもうちの子も全然平気です!
パチパチやバイバイは1歳すぎてからやるようになりましたし、名前を呼んで振り向いたりこちらの言ってることを認識してきたなぁと思えるのも結構最近です!
上の子が異常に色々なことができるようになったのが早すぎて、下の子はのんびりな感じで…その子その子で全然違います🤗

はじめてのママリ🔰
9ヶ月ときは。
まだハイハイ、つかまり立ち、セルフお座りできずでした。
ハイハイ11ヶ月、つかまり立ち1歳2ヶ月、セルフお座り1歳過ぎでした🤔
抱くのが基本嫌いで、お出かけ時ベビーカーでした。
人見知り、後追いまだなく、1歳半から出てきました!
ママ認識まだなかったです!
パチパチ、バイバイできない、名前呼んでもまだ理解なくでした。
そこは9ヶ月ではまだむずかしいかなぁと思ってました🤔
その頃まだ、あまり遊び興味ない?と言うか体力少なかったので寝てること多かったです💦
遊ぶ30分しずに寝に入る感じでした😅
小さいもの摘むできませんでした。
指差し見るもできずでした🤔
-
うみ
コメントありがとうございます。
一歳半から後追いが始まることあるんですね!9ヵ月半のまだまだ心配するような時期じゃないってことですよね🥹
ちなみに、お子さんは今何歳でどんな子に育たれてますか?🥹✨- 8月13日
-
はじめてのママリ🔰
現在4歳で、発達ゆっくりですが元気過ごしてます☺️
- 8月14日

はじめてのママリ🌱
人見知り、後追いはうちもほとんどなかったです!!一歳ごろに人見知り?は少しありましたがほとんどない方です😅そして1歳3ヶ月の今でも私がいなくてもへっちゃらなようで、こちらが寂しくなる時もありますが、いちいち泣かれるよりは助かってます😂
パチパチ、バイバイも9ヶ月なんて全然まだまだでこれも1歳なったころから少しずつするようになりました!!!
-
うみ
コメントありがとうございます。
後追いなかったのですね!!模倣も一歳過ぎてからなら安心しました😮💨とりあえず一歳まではゆったりした気持ちで見守れそうです。ちなみに縦抱きの時って目は合ってましたか?🥹- 8月13日
-
はじめてのママリ🌱
縦抱きの時は眠い時とか、骨盤の上あたりで縦の横抱きみたいにしていたので前方向を見る感じだったので
目が合ってたか忘れました😅- 8月14日

ミルクティ👩🍼
次女ですが、運動面で療育に通っていました!
腰が据わっていれば問題ないと言われました🥹
座らせて支えなしで自力で座れるなら、腰は据わっています!
腰が据わっていれば、お座り出来るし立ったり歩いたり出来る筋肉はあるから大丈夫みたいです🥺
3人共、1歳前は名前を呼んでも振り向きませんでした🥲
10回呼んだら1回、振り向くくらいでした😭
娘2人はパチパチとバイバイ、1歳過ぎてからやるようになりました😂
-
うみ
支えなしで座れるなら腰が座ってることになるんですね!筋肉はあるけど本人のやる気ってことですかね、、
3人のお子さんみんな一歳過ぎてから精神面は成長されたんですね!✨元気出ました。一歳まではとりあえず余裕を持った気持ちで子育てできそうな気がします。
ちなみに、縦抱きのときや近距離で目は合ってましたか、、?- 8月13日
うみ
コメントありがとうございます。
とても参考になります😭ただマイペースというかゆっくりなだけですよね!
このくらいの発達度合いとかネットで調べると意思疎通が取れてくるみたいなこと書かれてるんですけど全然そんな感じがしなくて、、、とても不安になってました。
ちなみに縦抱きの時とか至近距離の時って目はあってましたか?🥹
ママリ
はっきりは記憶してないですが、縦抱きした時に抱いてる人を見る感じはなかったと思います!抱っこしてる横に誰かが近づけばその人を見るって感じ🤗