※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

兄弟ゲンカや反抗期に悩む女性が、旦那の無関心にイライラしています。子育てに苦労しているのに、旦那は他人事のように感じ、心が限界に達しています。同じような経験を持つ方はいないでしょうか。

毎日毎日毎日の兄弟ゲンカや、長男の反抗期で
私のイライラとメンタル疲れはMAXです。
旦那さんは、ほんと怒りません…
私だけがイライラして子どもたちに怒って
旦那さんは、それを聞いてるだけ
あるいは『ほんとどーしよーもないなぁ😂』って微笑で終わりとか。
私は、その日の出来事とかをちゃんと共有したいのであれこれ話しますが
『大変やったね😅ほんとどうしようもないね😅』くらい。
きっと、私が毎日イライラして子どもたちに怒りすぎ💧くらい思ってるんだろうなって… それを考えると心のモヤモヤがおさまりません

私はあれこれ考えて教えたり誉めたり注意したり
毎日毎日試行錯誤で子育てしてます🥲なのにかたや、なんか他人事というか…

同じような方みえませんか?
もう心が限界です。

コメント

みゆき

すみません、共感ではなく申し訳ないのですが、、
旦那さんが怒らないって最高だと思います!
いつも優しいんですよね?しかも話を否定せず聞いてくれて素晴らしいです!
お母さんもお父さんもイライラ本気で怒ったら子供のストレス半端ないと思います。うちがそうです。。
だから旦那さんが優しいことは羨ましいし子供たちも救われているかと思いますよ!

毎日毎日兄弟喧嘩しますよね。
反抗期もしんどいですね。
試行錯誤でやってたら余計疲れますよね。怒らず同じようにどうすれば良いのか考えてくれるならもっと良い旦那さんかもしれませんが…!
話聞いてくれる旦那さんなら、それだけで恵まれていると思います。
しんどいですが、生きていればOKの精神で、気にしないことは気にしないように、できるだけイライラを減らせるように旦那さんと話すのがいいかもしれないですね。。