
コメント

はじめてのママリ
大丈夫です!
こういうバッグはクロークに預けて、持ち歩き用にパーティバッグとA4のセレモニー用トートバッグを利用しました☺️

初心者のママリ🔰
わたしだったら右持っていきます!オムツ、おやつ、エプロン、飲み物、もしもの食べ物。。とかいろいろ持ってると結構カバン大きくなりますよね💦
私も今年の頭3歳前の子供連れて出ましたけど、綺麗めなブランドトートバッグで行きました!
はじめてのママリ
大丈夫です!
こういうバッグはクロークに預けて、持ち歩き用にパーティバッグとA4のセレモニー用トートバッグを利用しました☺️
初心者のママリ🔰
わたしだったら右持っていきます!オムツ、おやつ、エプロン、飲み物、もしもの食べ物。。とかいろいろ持ってると結構カバン大きくなりますよね💦
私も今年の頭3歳前の子供連れて出ましたけど、綺麗めなブランドトートバッグで行きました!
「子育て・グッズ」に関する質問
寝た未就学児の子ども2人を置いて夜1時間半くらい家空けたシンママが逮捕された事件、逮捕するなんてやりすぎ、シンママなのに可哀想って意見もあるけど、普通にやっちゃダメじゃない?って思うんですが、厳しすぎですか…
生後1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。 皆さん新生児期に比べると1ヶ月経って少し楽になったなぁと思いましたか? 最近ふと、新生児の頃は一日中泣いてた気がしたのに最近は泣かない時間も少し出てきたかな?とか、あや…
地元の大きなお祭りに行きました。 晩ごはんは軽く食べてから行ったのですが、 5歳の娘に買ったのが冷やしパイン、チュロス、かき氷、 キャラクターすくいです。 これって少ない方でしょうか? 他には旦那が買ったフラン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぶーまま
預けたら使用できないですよね?(・_・;
無知でごめんなさい。
はじめてのママリ
使う時にクロークに行きますよ☺️
例えばおむつや着替えが必要になったら披露宴会場ではできないのでトイレやベビールームに行く途中でクロークに行って一度取り出してからお世話→またクロークに預けて会場に戻るって感じです。
さっと使いたいおもちゃやカトラリー、エプロンや手口拭きとかはA4トートに入れて会場内に持ち込んでたので、おむつの時だけクローク行く程度で済みます!
大きいカバンだと私の場合はごちゃついちゃったりしてテーブルの下においてもゴソゴソ探すのも恥ずかしいなぁと思ったので分けました!
子供は現地で着替えて行き帰りは普段着だったので服や靴を預けたかったっていうのもあります。
ぶーまま
そんなことができるんですか?!
なるほど、現地でお着替えも可能なのですね?!
それはとっても便利です✨
行き帰りドレスでいるのは子供は苦痛ですもんね(・_・;
はじめてのママリ
できますよ〜
クロークにはスタッフさん必ずいるので何度でも出し入れ出来ます!
特に子供いたら披露宴に最初から最後まで‥は絶対無理なのでロビーとかに歩かせに行く時間も多いのでタイミング見て何度も出し入れしてました!
大体どこの会場もゲスト用の更衣室はあると思いますがこちらは新郎新婦へ確認した上で当日スタッフさんに声かけた方がいいかなって思います!
肝心な式の前にドレス汚したり‥って絶対あると思うしただでさえじっとしてなきゃいけなくて子供は窮屈だと思うので💦
現地で普段着に戻れると帰りも楽ちんでした!ちなみに帰りは私も着替えました!