はじめてのママリ🔰
下の子を連れて行ったり預けて行くなら午前中に行きます!
はじめてのママリ🔰
息子がいってますがまだ一年生ならば学業が遅れることもないので二人の時間楽しむとして午前中にいって二人でランチを楽しむとかしてます
検査とかならば午前中で落ち着いていけるかと
慣れてきたら午後にしてます
バナナ🔰
うちは先生の空いている時間が午前中(お昼近く)が多いので休ませてます。
14時半に終わって10分で病院は大変そうなので、それなら午前中の時間を選びます。
はじめてのママリ🔰
下の子を連れて行ったり預けて行くなら午前中に行きます!
はじめてのママリ🔰
息子がいってますがまだ一年生ならば学業が遅れることもないので二人の時間楽しむとして午前中にいって二人でランチを楽しむとかしてます
検査とかならば午前中で落ち着いていけるかと
慣れてきたら午後にしてます
バナナ🔰
うちは先生の空いている時間が午前中(お昼近く)が多いので休ませてます。
14時半に終わって10分で病院は大変そうなので、それなら午前中の時間を選びます。
「発達」に関する質問
9ヶ月ですが、発達について不安があります。 新生児からものすごく育てやすい子で、3ヶ月からは完全に夜通し寝るようになりました。 今も、寝かしつけも必要なく布団に移すと朝まで寝ています。お腹がすいたとににしか泣…
生後6ヶ月になったんですが、寝返りできません💦 何か発達に問題あるのか障害なのか不安です。 寝返りさせると泣いて怒ります🥹 もうこの頃って寝返りしたりなんならずり這いとかするんでしょうか? 一向に動かず天井見て寝…
仕事についてずっと悩んでいます。 病院のアルバイト、短時間勤務、週四日です。 シングルで子供2人います。 もう入社して1年経ちますが、 面接時では、当日欠勤、子供の事で欠勤、自分の用事で欠勤オッケーで融通きく…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント