※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰ママリ🔰
子育て・グッズ

帰省中のご飯について基本的に、手づかみでしか食べてくれない息子。最…

帰省中のご飯について

基本的に、手づかみでしか食べてくれない息子。

最近は、自分でスプーンを持って
食べようとする意思が強く
こちらが、スプーンなどであーんしても
自分で、掴んで食べようとして
スプーンからは一切食べてくれません。

そのため、朝ごはんなどでは
おにぎりや、バナナ、米粉パンケーキなど
自分で掴んで食べられるものが多いのですが
食べムラもすごく、突然パタリと食べなくなります。


そして、明日から実家に帰省する予定なのですが
手作りで手づかみ用のご飯を作るのが難しいため
食べさせてあげられるものが限られてきます。

そこで、パン屋さんのパンや
ご飯屋さんで大人のご飯で食べられるものがあれば
あげてみようと思うのですが。

大人と同じご飯や、パン屋さんのパンなど
いつから食べさせていましたか?

例えば、パン屋さんだと食パンやコッペパン
ご飯屋さんだと、おうどんなど。
大人が食べているものに興味があるみたいなので
初めて食べるものなら、手づかみでなくても
あーんして食べてくれそうではあります。

1歳3ヶ月の頃に
こういうもの食べさせてましたよ〜などあれば
参考までに教えていただきたいです🙇
長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

コメント

ままり🐈‍⬛

ファミレスとかのおこさまうどんはお水で薄めてあげてました。
大人の取り分けはお米は普通に分けれるし、おかずも揚げ物なら衣を外したりとか、味が濃くないならおすそ分けもいいと思います…

パン屋さんのパンはアレルゲンのコンタミが気になるのであまり食べさせなかったですが(3大アレルゲンだけじゃなくナッツなど)、気にならないならシンプルなパンならいいと思います。
うちは卵アレルギーなので、スーパーのパンをあげてました。