※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が生まれてからほぼ1人で育児をしており、主人はたまに子供の相手を…

子供が生まれてからほぼ1人で育児をしており、
主人はたまに子供の相手をする程度です。
ですが、子供はパパが大好きで、
私が抱っこしていてもパパが近くにきたら
パパに手を伸ばします。
パパが近くに来たら膝の中に入るんです😔

パパが好きなのはいいことなのですが、
ここまでほぼ1人で育てて可愛がって、
一番に考えてきたのに...
なんで、ママが抱っこしてるのにパパなの?って
思ってしまうんです🥲

私の子供との関わり方がだめだから、
パパになるのでしょうか。
すごく切なくなるし、自分の子育てに自信をなくしています😣

コメント

ママリ

パパはたまにしか相手してくれないから今のうちに構ってもらわないと!ってなるんだと思いますよ😅
うちの旦那もたまに抱っこするくらいなので同じ現象起きてます🫠

  • ママリ

    ママリ

    同じ現象なのですかね...😔
    その姿を見ると切なくなりませんか..!?😢

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パパはレアキャラだからです☝️
毎日お世話して遊んでくれるママが1番に決まってます🙂‍↕️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。
    いただいたコメントで涙が出そうでした🥲
    そう思ってくれていたら嬉しいです😣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

パパは遊んでくれる人って認識かも
しれないですね😌
うちの子もパパっ子で下の子を妊娠中も
産まれてからもママ、ママならず
ありがたかったです🤭

  • ママリ

    ママリ

    私も同じ様にありがたいと思えたらいいのですが...
    自信がなくなってしまいました😢

    • 1時間前