※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

下の子が上の子の風邪をもらって、咳鼻水と鼻水由来の目やに。熱はあり…

下の子が上の子の風邪をもらって、咳鼻水と鼻水由来の目やに。熱はありません。
金曜日に小児科受診して薬は貰っています。

実家(県外)→大人しか居ないし別に帰省してもOK(この連休で帰省してました)

義実家(県内)→昨日から県外から義妹家族が帰省。自宅保育の生後6ヶ月の子が居るし、「風邪移すといけないから集まり(今日~3日間)は遠慮した方が良い」と私が夫に言う。義妹にもそう連絡して承諾貰う。

↑↑↑↑↑の状況なんですが、夫が激怒しています。
自分の実家は良くてなんで義実家はキャンセルなんだと。

それなら、娘と夫2人で行ってきたら?と提案しても、全員で行きたいと😅赤ちゃん同士会わせたいと😅
ただ、夫の気持ちも凄くわかるし、実家が良いよと言ったとしても風邪のまま帰省させた私にも非があると思います。

でも、私が1番懸念してるのは義妹家の子供に移してしまうリスクがあることです。
特に相手に子供がいる場合、風邪症状があるなら相手に確認して承諾(or延期)の判断を貰うのがマナーだと思っています。

私は間違った対応をしていますか?🥲

コメント

すず

その状況なら
ママリさんの判断で
間違ってないと思います!
ままりさんの実家側がいいと
言ったのは移る赤ちゃんなどが
いないなら熱ないなら
帰省しても問題ないですが
赤ちゃんがいる側に
行くのは相手側の意見行くのが
普通だと思います。
自宅保育ならなおのこと
心配になりますしね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😣
    夫の言う意見も凄くわかるので、帰省しなければ良かったとも思っていました😂
    ただ、大人だけなのか、子供が居るのかってかなり重要ですよね。
    しかも病院も開いていない時期ですし。
    結局、夫は渋々ですが娘と夫2人で行ってもらうことになりそうです😂

    • 20分前