※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

生後11ヶ月の子と初めて外食します。初めての外食なのでいくつか教えて…

生後11ヶ月の子と初めて外食します。
初めての外食なのでいくつか教えてください🙇‍♀️

①離乳食持ち込みする場合、みなさん事前に電話とかで聞いてますか?

②飲食店で働いてる方へ質問です。
離乳食の持ち込みはよくあることですか?温めは基本してもらえないと思ったほうが良いのでしょうか?

③庄屋に行く予定なのですが、庄屋で離乳食持ち込めた方いますか?💦お店がまだ開いてないので電話できず

わかる範囲でお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

①聞いたことないです!お店の方も忙しい中電話対応するの大変だと思うので。離乳食持ち込み禁止のお店ってないような気がします…

いつも、最初に席を案内してもらう時やお水を出してもらう時などに、離乳食を温めていただくことはできますか?と尋ねて、いいですよ!となったら注文の時にきてもらうまでに急いで準備してお願いするか、最近はモバイルオーダーやタッチパネルでの注文も多いので、そのときは店員さんのタイミングを見計らって声かけるか、自分から厨房近くまで持って行って申し訳なさそ〜うにお願いに行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は取り分けかお子様ランチがいけるので、離乳食温め云々からは解放されたのですが、提供まで時間がかかる場合待ちきれなかったり、どうしてもふりかけかけたい気持ちになる時があったり(気分屋に振り回されてます笑)するので、離乳食の時と同じように序盤に聞いています!もし時間かかるなら先にご飯だけ出してもらえるか、ふりかけかけてもいいか…など笑
    慣れてくると、色々な美味しいものを食べに出かけられるようになってこちらの気持ちもリフレッシュできますよ😊

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

①事前確認はしてません。お子さんが多いお店(ファミレス、回転寿司など)は離乳食あげてる人よく見かけるし、私も普通にあげてます。

②飲食店勤務ではないので分かりませんが、お店によってはお願いすると温めてくれます。お子様皿やスプーンも借りれます。でも、忙しそうな時は声かけづらいので冷たいままであげてます。

③行ったことがないので分かりませんが、離乳食の持ち込みを断られたことは今まで1度もありません。


私はチェアベルト(お子様椅子にベルトがない時用)、口拭き、使い捨てエプロン、はさみ(うどんなどお店の物を食べさせる時用)、小さいビニール袋(最後にゴミをまとめる用)を持ち歩いてます。
初めての外食は緊張しますよね。
楽しく食事ができますように!