
子供のことが可愛いと思えない。1人になりたいと思ってしまう。疲れてま…
子供のことが可愛いと思えない。1人になりたいと思ってしまう。疲れてますかね🙃 時間が解決するかな?
息子がパパっ子で、私が抱っこしてもパパを探して体をのけぞって嫌がります。手をはたいてきたり。
夜必ず泣いて起きるのですが私が抱っこしても泣き止まない。
低月齢の時はママじゃなきゃダメ!!って感じだったのに最近は自我がますます強くなってきてめんどくさいです💦
泣くと狂ったように平気で1時間とか泣く子なので、泣かれるとイライラしてしまって「ほんとうざい」とか言ってしまいます…
息子にも伝わって余計泣きます。だからママ嫌なんですよね…
離乳食作ってるのも保育園送り迎えしてるのもお世話の8割は私なのになーーーと思って余計イライラして
息子が泣くとイライラして 言葉と態度に出るし
私が抱っこしても泣くなら抱っこする意味ないしと思って
床に置いて放置。ますますギャン泣き。
パパ来て抱っこする…みたいな感じで負のループです😩
どーしたらいいんだろ……😭
母親失格ですね…
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

ママリ
同じです😭😭
パパっ子悲しいですよね。
どんどんパパが対応する比率が増えていって、私いらない存在なんじゃ?ただのご飯作って家事する家政婦じゃん。って気持ちが日に日に増していきます。
何もアドバイスできずスミマセン😭
うちの子はパパいなければ私でもグズらないので、パパ不在時に思いっきり甘やかして、パパいる時は任せて家事を進めたり自分のことやったりしてます!

ママリ
私も上の子にだけですがそう思ってます。
とにかくパパっ子、なんでもかんでもパパがいい。
ママやだ!パパ抱っこ!と泣き叫ばれます。
私もうるさいな、静かにしてよ。とか腹たっていっちゃいます。
パパはそんなこと言わないからきっと好かれるんですよね…
わかってるけどやっぱり自分に懐かないと腹立ちます💦
下の子は育てやすいし、ママ好きな感じでいてくれて、ずっとべったりくっついてくれるので可愛くて仕方ないです。
我が子なので平等にいたいけど、やっぱり懐いてる子と、懐いてない子ってなると、懐いてるこの方がどうしても可愛く思えちゃって悩んでます…😩
コメント