※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那さん、そろそろ生理だな、とか生理前で辛そうだねとか声かけてくれ…

旦那さん、そろそろ生理だな、とか生理前で辛そうだねとか声かけてくれますか?
生理になってお腹痛い、と言えば大丈夫?と言ってくれますが、自己申告しないと気づかない。声かけてくれるのはその時だけ。生理って生理前から不調じゃないですか?気づいてほしい、察してほしいと思うのは求め過ぎかな😅

コメント

はじめてのママリ🔰

かけてくれないというか
かけてほしくないです😂気づいてほしくないし、把握してほしくないです、、

はじめてのママリ🔰

言わないと気づかないですし、それは求めすぎだと思います🤣

みみ

むしろ把握してたら気持ち悪いと感じます💦

ママリ

求めすぎだと思います😅

はじめてのママリ🔰

それ、読めたら凄いです。
生理前や生理中は物凄くしんどいです。だから自己申告してます。ただの、不機嫌と思われたくないので。月のものがやってきた。そろそろ月のものがやってくるから、ぼちぼち行くわ〜と伝えています。

りーまま

私はピルを飲んでいるので、薬をみたらもうすぐとかはわかると思います!ですが、私が自らもうすぐくる!とか生理前でイライラしやすい!だとか言うのでそれで声をかけてくれたりはしますよ!

ママリ。

生理中は察してほしいけど
生理前まではたぶん男性わからないと思います🤔

ただ私は生理前~生理中は不機嫌が多く
旦那は気付きますが。笑

はじめてのママリ

まったくないです!
さすがに求め過ぎだと思います💦言えば大丈夫?と言ってくれるだけで優しいです😊

ママり

生理周期を厳密に把握してないし、今後もしなくて良いです。

生理に限らず体調不良で助けてほしいと伝えたら、主人から具体的にやってほしいことの候補をあげてくれるので、その中からお願いする事はあります。