※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラン
子育て・グッズ

子供が1ヶ月前から咳が治らず、夜中に発熱している症状。小児科には行ったが原因がわからず、元気な姿を見たいとのこと。アデノウイルスなどの可能性は?

子供の風邪について

1ヶ月前に風邪をひいてから咳がずっと治らず、
最近は寒暖差のせいか、夜中に38℃〜39℃発熱して、
翌朝には下がるというのを2日くらい繰り返し、
日中は大体37度代の微熱...

今日も夕方また38℃発熱しており、
今はまた微熱。

咳がほんと酷いので小児科にはかかりましたが、
そのあと夜中に発熱したりして、それからは行ってませんが、なんなんでしょう?

咳が1ヶ月続くのは子供にはよくあることだと先生には言われたのですが、早く咳も治って夜中に発熱したりせず、元気な姿を見たいです。

と言ってもいつも通り元気にあそぶし、食べるし本人は至って元気なのですが💦💦

アデノウィルスとかですかね?
なんなんだろーー

コメント

ぷりてぃあ

気管支炎や肺炎の疑いもあるかもです!血液検査してもらったらすぐわかります☆

  • ソラン

    ソラン

    そうなんですか💦とりあえず薬で様子見てます!

    • 6月11日
友♡悠のmama

上の子がアデノになった時は
39度とか40度の高熱が1週間続きました!
子どもの咳ってホントに
可哀想ですよね⤵⤵

  • ソラン

    ソラン

    熱はそんなでもないんですけど、たまにたまに発熱してはすぐ下がります。

    • 6月11日
りい

うちの子も、風邪をひいてから、なかなか咳と鼻水が治らなかったです。熱下がっても、咳と鼻水は出てて、またそのまま熱が出ての、繰り返しでした。大きな病院に行くと、少し喘息があると言われました。気になるようでしたら、血液検査や尿検査など、してもらうと、いいですよ。

  • ソラン

    ソラン

    ですよね。とりあえず薬で様子見てそれでも治らなければまた来るように小児科に言われてるのでちょっと気をつけて見てみます!

    • 6月11日