
コメント

つむつむ
職場の人は決まらないので仕方なく最初は認可外保育所に入れてました!その後転園したと言っていました💦

りい
うちの職場の人は非認可に入れていて、
空きが出たら希望の園に入れていましたよ😌
つむつむ
職場の人は決まらないので仕方なく最初は認可外保育所に入れてました!その後転園したと言っていました💦
りい
うちの職場の人は非認可に入れていて、
空きが出たら希望の園に入れていましたよ😌
「パート」に関する質問
新しくパートを始めるのですが、入社前に入社手続きをオンラインで送らなけべなりません。 そこに「扶養家族情報」を記入する欄があるのですが、私は旦那の扶養に入ってパートをするつもりですし、今までのパートも旦那の…
旦那との価値観の違いで、ショックを受けてます。 ・子どもが食べる物は値引きシールが付いていない物にして欲しい。(値引きシールが付いた物を子どもが食べてると、自分が虚しくなるらしい) ・朝は超熟の食パンかお米(…
年末調整がそろそろ始まります。そこで一つわからないことがあり教えてもらえたら嬉しいです。 パートを扶養内で今年から始めました!パート先で私の分の年末調整の紙を書いて出すのですが、旦那の方の年末調整の紙に配偶…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
そこまでしなきゃなんですね…
つむつむ
退職を回避するならそれしかないと思います。。
ままり
そうですよね…
認可外はあまり入れたくないなぁって感じで…
公立でも私立でも認可保育園に入れたくて…
最悪退職ってなった場合って育休手当って返還義務とかあるんですかね……
つむつむ
返還義務はないと思いますが不安であれば職場の人事部に確認された方がいいかと。。認可外入れたくないなら小規模の2歳までのとこに入れて、3歳から幼稚園に入れるとかもありかと!
ままり
小規模調べてみます…
小規模だと運動会とかお遊戯会もなかったりするんですか??
つむつむ
園によるのではないですかね??💦
自分の子が通っていないのでわからずすいません!
ままり
すみません!次から次へと質問を!
ありがとうございました!