
コメント

みー
本人と子の謄本作成可能ですよ!ただし、本籍がある自治体に申請が必要ですのでご注意を。遠くに住んでいれば郵送での請求もできますし(定額小為替など同封しないといけないので面倒ですが)、自治体によってはマイナンバーカードがあればコンビニでも印刷できます!
基本、戸籍謄本と住民票の写しが必要ですが、いろいろな条件で省略可なので、年金機構のHPを見てみてください。
https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/menjo/20150120.html
ママリ
教えていただきありがとうございます!
コンビニで印刷できるみたいなのでコンビニでやってみます^_^
因みにですが、コンビニで印刷する場合、全部事項証明書の方で印刷したら私と子の身分関係はわかりますよね??💦