※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

つかみ食べの始め方について。9ヶ月の男の子ですが、少し前につかみ食べ…

つかみ食べの始め方について。

9ヶ月の男の子ですが、少し前につかみ食べ練習しようとマッチ棒くらいにして茹でたにんじんをあげたらしゃぶっただけだったので、スプーンで5mmくらいに切って与えたらそのまま飲み込もうとして窒息しかけたことがあり、怖くてこれまでずっとドロドロのものしかあげてきませんでした💦

ベビーフードも7ヶ月〜のものをスプーンで少し潰しながらあげていました。
最近もにんじんは💩にそのまま出てくるので丸飲みしてるのかなと思い、しばらく固形は無理かなと思っていました。

しかし今日、試しにハイハインを渡してみたところ自分で口に持っていき、そのままほとんど食べることができました...!😭✨
ちょっと前に与えた時は遊ぶだけでしたが、今日旦那が目の前で食べて見せて、ちぎったカケラを口に入れてあげたら食べ物と認識したのか、手掴みで食べられました!

これを機に離乳食も少し固形にしてみようかなと思っているのですが、口にまるっと入る大きさ(5mm〜1cm角)だと丸飲みしそうで怖いです😰

「つかみ食べ」で検索すると海苔で挟んだご飯やおやきなどが出てきてそこまではまだ食べられないかな...と思うのですが、みなさん固形はどうやって進めましたか?

圧力鍋で蒸すことができるので、とりあえずすっごい柔らかくしたにんじんをあげてみようかと思うのですが...。

良い方法があれば教えてください🙇‍♀️

コメント

ラティ

お菓子でしかやってなかったです☺️
子によりますが、しっかり歯が生えてからおにぎらずのみ作りました笑
あとはBFです