多嚢胞性卵巣症候群の方で、2人目の妊活に成功した方に、何周期目で陽性になったか、排卵日前のタイミングについて教えていただけますか。
多嚢胞の方で、2人以上子供がいる方、2人目の妊活タイミング法で授かった方いたら、何週期目で陽性になったか、タイミングは排卵日前何日にとったか(回数も)おしえていただけふとうれしいです。
1人目の時はピルをやめてすぐ妊娠できたのですが(1回目は流産しましたがその後すぐまた妊娠しました)、
今回また生理がなかなか来ずクリニックに通い始めて、次で3周期目になります。
なんか妊娠できる気がしません、、、
でも体外にチャレンジする気力はなく一旦はタイミング法で頑張りたいので希望をください😭
- みみ(1歳7ヶ月)
コメント
🔰タヌ子とタヌオmama
多嚢胞性卵巣です。
2人子供がいます。
ふたりともタイミングです。
1人目はかなり時間がかかりましたが2人目は半年で😥
おにく
多嚢胞です!
1人目は1年半で 排卵日当日の1回で授かりました!
2人目は1年と1ヶ月です。
排卵日 前日と当日の2回で授かりました!
2人とも排卵誘発剤+タイミング法で授かってます!
-
みみ
ありがとうございます😭
お二人とも1年以上タイミングされてたとのことですが、ステップアップそれまでにしなかった理由とかありますか?お若いとかでしょうか、、、🥺✨
私はなんとなくステップアップに抵抗があってタイミングで授かりたいと思ってはいるものの、なんだかんだもうすぐ妊活初めて8ヶ月くらいになるのでもやもやしていて🥺- 8月14日
ちゃんママ
多嚢胞ですー!
1人目は3周期ほどでした。
もうこれは若さと数打ちゃ当たるで
1日おきとかで仲良ししてました。
2人目は1年弱かかりました💦
人工授精も経験しましたが
精子の質が悪すぎて顕微しないと
妊娠は難しいと言われ悩んでた時
のびおりが出た日に仲良ししたら
お腹に来てくれました!
-
みみ
やっぱり2人目は時間かかるんですかね😭
2人目の時はタイミング何回されてましたか?🥺- 8月14日
-
ちゃんママ
卵管造影したり卵胞が育たなかったりで
タイミングは8周期くらいでした!
私は1人目産んでから
多嚢胞の症状重くなってると
先生に言われました🥹💔- 8月14日
-
みみ
ありがとうございます😭
卵管造影やっぱり効果ありますかね🥺✨
参考になります🥺✨- 8月14日
ごじょ
1人目妊活時に多嚢胞と分かり、
現在は3人子供がいます。
私は排卵誘発剤飲んでのタイミング法で授かってます。
病院通ってからの期間で言うと
1人目→3周期目
2人目→1周期目
3人目→半年
でした。
卵管造影すると妊娠しやすいゴールデン期間があるのでオススメです✨
私は1人目と3人目は卵管造影もやってます。
-
みみ
3人のままさん🥺✨
希望が持てます、、、
2人目1周期目すごすぎます😭
たしかに卵管造影きになります🥺
いま育休中で子供が平日いるのですが、通ってるクリニックが卵管造影だけは子供NGで平日しかできないのでどうしようか悩んでました🥺- 8月14日
🔰タヌ子とタヌオmama
タイミングは排卵日当日のみ(2人とも)
体温も測るのがストレスだったしそんな暇無いし、でやめてました。
もはや体感😅排卵痛がある人なので排卵痛がピークだなとか医師のエコーでの測定での予測を元にここら辺で仲良しお願いします!って旦那にはお知らせしてました。
みみ
お返事が遅れてすみません🥲
そして排卵日当日のみでの妊娠すごいです🥹✨
わかります、体温測るの本当ストレスですよね😅
半年か〜〜🥺レトロゾールなどはのんでましたか?
🔰タヌ子とタヌオmama
排卵誘発剤はクロミッド一択でした。他のものも1度使用して合わなくてやめました😅もう10年以上不妊治療したので排卵痛でなんとなーくこの日って体感で分かってきてました🤔
あとは医師との相性ですかね😅何件か転院しまくってやっとめぐりあえた医師で本当に救われました👍
あとは妊娠判定後からデュファストンも服用してました。黄体ホルモンが不足していることが血液検査でわかったので流れないように補充もしました。
みみ
やっぱり先生の合う合わないってあるんですね🥺
一件しかいったことなくてわからず、、
どういうところが決め手ですか?希望に沿ってくれるかとか性格的なこととかそういうことでしょうか?私も転院したほうがいいのかわからず🫠
🔰タヌ子とタヌオmama
合わないとかありますよ!先生の方針的なのが合わないことも😅薬の使い方とか検査の量やスケジュールとか
色々ありましたね!
でも私は3度目の流産をしたときに不育症の検査がしたいと強く思ったのが一番のきっかけですかね🤔
もし、不育症だと分かればその治療?妊娠を継続させるための治療が出来るところがよい!通いやすさ!待ち時間なども考えましたね🤔
あとは先生が結果主義の方だとちょっとストレスかも!急かせかしててすぐ検査!すぐ薬追加!妊娠は早い方がいい!みたいなせっかちの先生もいた🤔
アナログな先生も困りましたね😅体温のアプリはダメ!とか😅紙に書いてきて!みたいな人
若いからまだタイミングでいいでしょ〜とか言われる人も居ましたねーこっちは早く授かりたいのよーってモヤモヤしたな😭
みみ
確かに言われてみればうちの先生ものんびりかもです、、、🫠笑
わたしもう30代半ばなんですけどって思いながら従ってました😇笑
他の病院も調べた方がよさそうですね、ちなみに病院きめるとき、距離としてはどのくらいまでは許容範囲でしたか?意外と近くにあんまりなくて、車も持ってないのでどうしようかなと、、、質問たくさんすみません🥲
🔰タヌ子とタヌオmama
そう!まだ若いんだし〜まだステップアップはね〜人工授精とか考えてる?と聞くので当たり前だろう!って気持ちではい!というと驚いた顔されてこちらも驚いてしまいましたよ😅普通そこまで真剣に考えて通院するでしょうがーって内心ムッとした記憶も😑
せっかちな先生はどんどん薬出してきてそんなに飲んで平気なのねーって驚くこともあったし
最終的には母体にも負担なく妊娠を目指しましょうって先生のところで授かることが出来ました😅やはり焦りは禁物のかな〜って思いましたね😖難しいけど💦
距離ですよね💦私も免許ないので車で通うのは無理でしたね😣なので、駅近とかまずは通勤途中とかのエリアで探しました😅さすがに片道1時間以内かな?だって人工授精となれば精子を採取し運ばないといけないこともあるし(男性側の検査の時も😅)旦那が一緒にきてその場で出してくれれば別ですが😅女性側の検査も色々あり、痛みも伴うものもあるから早く帰りたいしとも思いそれくらいのエリアで探しましたね🤔
みみ
1時間以内、、やっぱそのくらいですよね🫠🫠 通うの大変ですよね🫠
確かに聞いてればそうかもと思うことがたくさんでてきたので、ちょっと調べてみることにします🥺
とっても参考になりました、ありがとうございます😊